複数辞典一括検索+![]()
![]()
きんもん-とう ―タウ 【金門島】🔗⭐🔉
きんもん-とう ―タウ 【金門島】
中国,福建省廈門(アモイ)の沖合にある小島。清代の初期,海上勢力を握っていた鄭成功(テイセイコウ)の根拠地。北方にある馬祖島とともに台湾が支配する。1954年と58年,中国軍が砲撃。チンメン-タオ。
きん-や [1] 【禁野】🔗⭐🔉
きん-や [1] 【禁野】
天皇の狩り場として,一般人の狩猟を禁じた場所。標野(シメノ)。
→禁河
きん-やく [0] 【欣躍】🔗⭐🔉
きん-やく [0] 【欣躍】
こおどりして喜ぶこと。欣喜雀躍(ジヤクヤク)。
きん-やく 【勤役】🔗⭐🔉
きん-やく 【勤役】
役を勤めること。また,その役。「この議を喜(ヨミ)して共侶(モロトモ)に,河原の―を請しかば/読本・八犬伝 9」
きん-やぐら [3] 【金櫓】🔗⭐🔉
きん-やぐら [3] 【金櫓】
将棋で,王将の囲い方の一。金将二枚,銀将一枚で王将を守る。
ぎん-やぐら [3] 【銀櫓】🔗⭐🔉
ぎん-やぐら [3] 【銀櫓】
将棋で,王将の囲い方の一。金将一枚,銀将二枚で王将を守る。
きん-やっかん ―ヤククワン [3] 【金約款】🔗⭐🔉
きん-やっかん ―ヤククワン [3] 【金約款】
貨幣価値の変動による債権者の損害を防ぐことを目的として金銭債権に付される条項で,債務者が金貨で支払うことを約するか(金貨約款)または契約当時の金貨価値に換算した通貨で支払うことを約するもの(金価値約款)。
ぎん-やんま [3] 【銀蜻蜒】🔗⭐🔉
ぎん-やんま [3] 【銀蜻蜒】
トンボ目ヤンマ科の昆虫。最も普通にみられる大形のトンボで,体長約7センチメートル。胸部は緑色。腹部第一・二節の背面は,雄では青色,雌では黄緑色で三節以下は褐色。はねは透明でやや褐色を帯び,特に雌は濃い。夕方群れになって飛ぶ。
〔雄を「ぎん」,雌を「ちゃん」と俗称する〕
きん-ゆ [0] 【禁輸】🔗⭐🔉
きん-ゆ [0] 【禁輸】
輸出・輸入を禁止すること。「―品」
きん-ゆう [0] 【金融】🔗⭐🔉
きん-ゆう [0] 【金融】
金銭の融通。資金の需要と供給との関係。金の流れ。
きんゆう-かとうせい ―クワトウ― [0] 【金融寡頭制】🔗⭐🔉
きんゆう-かとうせい ―クワトウ― [0] 【金融寡頭制】
少数の巨大な金融資本が,一国の経済・政治を支配すること。レーニンによって,帝国主義段階の資本主義の一つの指標とされた。金融寡頭支配。
大辞林 ページ 142709。