複数辞典一括検索+![]()
![]()
クリート [2]
cleat
🔗⭐🔉
クリート [2]
cleat
(1)ロープなどを巻きつけて止める T 字型の器具。止索栓(シサクセン)。索耳。
(2)建物内の電線を固定する絶縁物製の器具。
クリート(1)
[図]
cleat
(1)ロープなどを巻きつけて止める T 字型の器具。止索栓(シサクセン)。索耳。
(2)建物内の電線を固定する絶縁物製の器具。
クリート(1)
[図]
クリーナー [2]
cleaner
🔗⭐🔉
クリーナー [2]
cleaner
(1)電気掃除機。
(2)汚れ落とし。「レコード-―」
(3)エア-クリーナーの略。
cleaner
(1)電気掃除機。
(2)汚れ落とし。「レコード-―」
(3)エア-クリーナーの略。
クリーニング [4][2]
cleaning
(名)スル🔗⭐🔉
クリーニング [4][2]
cleaning
(名)スル
(1)洗濯。多く,ドライ-クリーニングをいう。「―店」
(2)洗浄。浄化。
cleaning
(名)スル
(1)洗濯。多く,ドライ-クリーニングをいう。「―店」
(2)洗浄。浄化。
クリーニング-し [6] 【―師】🔗⭐🔉
クリーニング-し [6] 【―師】
クリーニングの仕事をする人。都道府県知事の免許を必要とする。
クリーピング-インフレーション [10]
creeping inflation
🔗⭐🔉
クリーピング-インフレーション [10]
creeping inflation
しのび寄るインフレーションのこと。毎年1〜2パーセントと率は低いが持続的に物価が上昇する状態。
creeping inflation
しのび寄るインフレーションのこと。毎年1〜2パーセントと率は低いが持続的に物価が上昇する状態。
クリープ [2]
creep
🔗⭐🔉
クリープ [2]
creep
〔原義は「はう」意〕
一定の応力のもとで,物体の塑性変形が時間とともに増加する現象。温度が高いほど,また応力が大きいほどその変形は早い。プラスチックなどの高分子物質に顕著にみられる。
creep
〔原義は「はう」意〕
一定の応力のもとで,物体の塑性変形が時間とともに増加する現象。温度が高いほど,また応力が大きいほどその変形は早い。プラスチックなどの高分子物質に顕著にみられる。
クリープ-げんしょう ―シヤウ [5] 【―現象】🔗⭐🔉
クリープ-げんしょう ―シヤウ [5] 【―現象】
這い出し現象。オートマチック車で,ドライブ-レンジやリバース-レンジに入っているとき,アクセルペダルを踏まないのにエンジンのアイドリング回転がトルク-コンバーターに働いてゆっくり走り始める現象。
クリープ-だんそう [5] 【―断層】🔗⭐🔉
クリープ-だんそう [5] 【―断層】
活動層のうち,地震時のように急激に動くのではなく,長い時間をかけて徐々に食い違いを大きくしていく断層。
クリーブランド
Cleveland
🔗⭐🔉
クリーブランド
Cleveland
アメリカ合衆国,オハイオ州の都市。エリー湖南岸にある港湾都市で,鉄鋼・造船・石油・自動車などの工業が盛ん。
Cleveland
アメリカ合衆国,オハイオ州の都市。エリー湖南岸にある港湾都市で,鉄鋼・造船・石油・自動車などの工業が盛ん。
クリーミー [2]
creamy
(形動)🔗⭐🔉
クリーミー [2]
creamy
(形動)
クリーム状であるさま。また,クリームが多いさま。「―な泡立ち」
creamy
(形動)
クリーム状であるさま。また,クリームが多いさま。「―な泡立ち」
クリーム [2]
cream
🔗⭐🔉
クリーム [2]
cream
〔クレームとも〕
(1)牛乳からとれる脂肪質。黄白色の乳液状で,バター・アイス-クリームなどの原料とし,調理にも用いる。「―をホイップする」
(2)卵・牛乳・砂糖などでつくった,淡黄色のねっとりした食品。カスタード-クリームなど。「―-パン」
(3)アイス-クリームの略。「―-ソーダ」
(4)肌や髪の手入れに用いる基礎化粧品。乳剤・油脂・蝋(ロウ)およびグリセリンなどを合わせて乳化させたもの。コールド-クリーム,バニシング-クリームなど。
(5)「クリーム色」の略。
(6)靴墨。靴クリーム。
(7)ロック-バンド名(別項参照)。
cream
〔クレームとも〕
(1)牛乳からとれる脂肪質。黄白色の乳液状で,バター・アイス-クリームなどの原料とし,調理にも用いる。「―をホイップする」
(2)卵・牛乳・砂糖などでつくった,淡黄色のねっとりした食品。カスタード-クリームなど。「―-パン」
(3)アイス-クリームの略。「―-ソーダ」
(4)肌や髪の手入れに用いる基礎化粧品。乳剤・油脂・蝋(ロウ)およびグリセリンなどを合わせて乳化させたもの。コールド-クリーム,バニシング-クリームなど。
(5)「クリーム色」の略。
(6)靴墨。靴クリーム。
(7)ロック-バンド名(別項参照)。
大辞林 ページ 143054。