複数辞典一括検索+![]()
![]()
さいとう-りょくう 【斎藤緑雨】🔗⭐🔉
さいとう-りょくう 【斎藤緑雨】
(1867-1904) 小説家・評論家・随筆家。三重県生まれ。明治法律学校中退。本名,賢(マサル)。別号,正直正太夫など。文壇きっての皮肉屋・毒舌家として,風刺諧謔に富んだ評論や随筆で知られた。鴎外・露伴との文壇時評「三人冗語」,小説「かくれんぼ」「油地獄」,評論随筆集「あま蛙」など。
さい-どう [0] 【細動】🔗⭐🔉
さい-どう [0] 【細動】
心筋が,正常な収縮,拡張を行わず,各部分がばらばらに活動する状態。「心室―」
ざい-とう [0] 【財投】🔗⭐🔉
ざい-とう [0] 【財投】
⇒財政投融資(ザイセイトウユウシ)
さいとう-さんき 【西東三鬼】🔗⭐🔉
さいとう-さんき 【西東三鬼】
(1900-1962) 俳人。岡山県生まれ。日本歯科医専卒。本名,斎藤敬直。新興俳句運動の中心となるが,京大俳句事件で検挙。戦後「天狼」「断崖」を創刊。句集「夜の桃」,随筆集「神戸」「続神戸」など。
さいどう-ふう 【砕動風】🔗⭐🔉
さいどう-ふう 【砕動風】
世阿弥の用語。形は鬼で心は人である役を演ずる場合の風体。
→力動風
さい-どうみゃく [3] 【細動脈】🔗⭐🔉
さい-どうみゃく [3] 【細動脈】
大動脈が枝分かれして,直径が0.5ミリメートル以下になったもの。
サイトカイン [4]
cytokine
🔗⭐🔉
サイトカイン [4]
cytokine
細胞から放出されて,免疫作用・抗腫瘍作用・抗ウイルス作用・細胞増殖や分化の調節作用を示すタンパク質の総称。インターロイキン,インターフェロンなど。
cytokine
細胞から放出されて,免疫作用・抗腫瘍作用・抗ウイルス作用・細胞増殖や分化の調節作用を示すタンパク質の総称。インターロイキン,インターフェロンなど。
さい-とく [0] 【才徳】🔗⭐🔉
さい-とく [0] 【才徳】
才知と徳行。
さい-どく [0] 【再読】 (名)スル🔗⭐🔉
さい-どく [0] 【再読】 (名)スル
もう一度読むこと。読み返すこと。「―三読」「熱心に―する」
大辞林 ページ 144767。