複数辞典一括検索+

ジャスト [1] just🔗🔉

ジャスト [1] just 時間や金額などが切りのいい数値であること。ちょうど。きっかり。「五時―」「―千円」

ジャスト-インタイム-ほうしき ―ハウシキ [9] 【―方式】🔗🔉

ジャスト-インタイム-ほうしき ―ハウシキ [9] 【―方式】 〔just-in-time〕 部品の在庫を持たずに,指定時間に合わせて部品を納入させる方式。 →かんばん方式

ジャスト-ミート [4] (名)スル🔗🔉

ジャスト-ミート [4] (名)スル 〔和 just+meet〕 球の中心をとらえてうまく打つこと。

ジャスパー [1] jasper🔗🔉

ジャスパー [1] jasper ⇒碧玉(ヘキギヨク)(2)

ジャスパー-ウエア [6] jasperware🔗🔉

ジャスパー-ウエア [6] jasperware イギリスで作られた無釉器(ムユウセツキ)。J =ウェッジウッド(1730-1795)が1774年に考案した。青・緑などの着色素地にカメオ風の浮き彫りを施す。

ジャスミン [1] jasmine🔗🔉

ジャスミン [1] jasmine (1)モクセイ科オウバイ属の植物の総称。熱帯・亜熱帯に分布し,二〇〇種以上ある。葉は単葉または羽状複葉。花は高坏(タカツキ)形の花冠をもち,多くは香気が高い。観賞用に植え,また花から香油をとる。オウバイ・ソケイ・キソケイ・マツリカなど。[季]夏。 (2){(1)}の花からとった香油の名。 ジャスミン(1) [図]

ジャスミン-ちゃ [3] 【―茶】🔗🔉

ジャスミン-ちゃ [3] 【―茶】 中国茶の一。緑茶に乾燥させたジャスミン(茉莉花(マツリカ))の花を加え香りをつけたもの。茉莉花茶。

しゃ・する [2] 【謝する】 (動サ変)[文]サ変 しや・す🔗🔉

しゃ・する [2] 【謝する】 (動サ変)[文]サ変 しや・す 〔古くは濁音で「じゃす」とも。「じゃ」は呉音〕 (1)感謝の気持ちを表す。礼を述べる。「厚意を―・する」 (2)わびる。あやまる。「無沙汰を―・する」「失礼を―・する」 (3)断る。謝絶する。「面会を―・する」「―・シテ行カズ/ヘボン(三版)」 (4)思いを晴らす。「亡魂の恨を―・すべし/太平記 11」 (5)別れを告げる。辞去する。「期来りて生を―・せば/海道記」

大辞林 ページ 146048