複数辞典一括検索+

しょう-い セウ― [1] 【焼夷】🔗🔉

しょう-い セウ― [1] 【焼夷】 焼きはらうこと。

しょうい-だん セウ― [3] 【焼夷弾】🔗🔉

しょうい-だん セウ― [3] 【焼夷弾】 火炎や高熱によって人や建造物などを殺傷・破壊する爆弾・砲弾。テルミット・油脂などを焼夷剤とする。

しょう-い シヤウ― [1] 【傷痍】🔗🔉

しょう-い シヤウ― [1] 【傷痍】 きず。けが。「―未(イマ)だ癒(イ)えず」

しょうい-ぐんじん シヤウ― [4] 【傷痍軍人】🔗🔉

しょうい-ぐんじん シヤウ― [4] 【傷痍軍人】 戦闘で負傷した軍人。

しょうい 【松意】🔗🔉

しょうい 【松意】 ⇒田代(タシロ)松意

じょう-い ジヤウ― [1] 【上衣】🔗🔉

じょう-い ジヤウ― [1] 【上衣】 上半身に着る衣服。うわぎ。

じょう-い ジヤウ [1] 【上位】🔗🔉

じょう-い ジヤウ [1] 【上位】 高い地位・順位。 ⇔下位(カイ) 「―にランクされる」

じょうい-がいねん ジヤウ― [4] 【上位概念】🔗🔉

じょうい-がいねん ジヤウ― [4] 【上位概念】 〔論〕 二つの概念が包括・被包括の関係にある時,包括する方の概念。例えば「男」や「女」に対する「人間」。高級概念。類概念。 ⇔下位概念

じょうい-しぼう ジヤウ―バウ [4] 【上位子房】🔗🔉

じょうい-しぼう ジヤウ―バウ [4] 【上位子房】 「子房上位」に同じ。

じょう-い ジヤウ― [1] 【上医】🔗🔉

じょう-い ジヤウ― [1] 【上医】 診断や技術のすぐれた医者。

――は国(クニ)を医(イヤ)す🔗🔉

――は国(クニ)を医(イヤ)す 一番すぐれた医者は国の乱れを正し,人の病気をなおすのはその次であるということ。

じょう-い ジヤウ― [1] 【上意】🔗🔉

じょう-い ジヤウ― [1] 【上意】 主君や支配者の考え。特に,江戸時代,将軍の命令。 ⇔下意

じょうい-うち ジヤウ― [0] 【上意討ち】🔗🔉

じょうい-うち ジヤウ― [0] 【上意討ち】 主君の命を受けて罪人を討つこと。

じょうい-かたつ ジヤウ― [1] 【上意下達】🔗🔉

じょうい-かたつ ジヤウ― [1] 【上意下達】 上位の者の意思・命令を下位の人に徹底させること。

じょう-い ジヤウ― [1] 【浄衣】🔗🔉

じょう-い ジヤウ― [1] 【浄衣】 ⇒じょうえ(浄衣)

じょう-い ジヤウ― [1] 【常衣】🔗🔉

じょう-い ジヤウ― [1] 【常衣】 日常着る衣服。ふだんぎ。

じょう-い ジヤウ [1] 【常居】🔗🔉

じょう-い ジヤウ [1] 【常居】 家族がいつもいる部屋。居間。

じょう-い ジヤウ― [1] 【情意】🔗🔉

じょう-い ジヤウ― [1] 【情意】 心中のおもい。気持ち。

大辞林 ページ 146429