複数辞典一括検索+

すい-そう ―サウ [0] 【水葬】 (名)スル🔗🔉

すい-そう ―サウ [0] 【水葬】 (名)スル 水中に遺体を投じて葬ること。水葬礼。

すいそう-れい ―サウ― [3] 【水葬礼】🔗🔉

すいそう-れい ―サウ― [3] 【水葬礼】 「水葬」に同じ。

すい-そう ―サウ [0] 【水槽】🔗🔉

すい-そう ―サウ [0] 【水槽】 (1)水を蓄えておく入れ物。「防火用―」 (2)魚を飼うための水を入れる容器。

すい-そう ―サウ [0] 【水艙】🔗🔉

すい-そう ―サウ [0] 【水艙】 飲料・ボイラー用などの水を船中で貯蔵しておく所。

すい-そう [0] 【吹奏】 (名)スル🔗🔉

すい-そう [0] 【吹奏】 (名)スル 笛・らっぱなどの管楽器を吹いて曲を演奏すること。「国歌を―する」

すいそう-がく [3] 【吹奏楽】🔗🔉

すいそう-がく [3] 【吹奏楽】 管楽器に打楽器を加え,大規模な編成によって合奏される音楽。軍楽隊などの実用音楽として発達した。

すいそう-がくだん [5][6] 【吹奏楽団】🔗🔉

すいそう-がくだん [5][6] 【吹奏楽団】 管楽器・打楽器から成る楽団。多く行進曲などを奏する。ブラス-バンド。

すいそう-がっき ―ガク― [5] 【吹奏楽器】🔗🔉

すいそう-がっき ―ガク― [5] 【吹奏楽器】 木管楽器・金管楽器などの管楽器。

すい-ぞう ―ザウ [0] 【膵臓】🔗🔉

すい-ぞう ―ザウ [0] 【膵臓】 上腹部の左寄り,胃の後方に横たわる灰黄色の臓器。膵液を分泌して十二指腸に排出し,またランゲルハンス島からインシュリン・グルカゴンなどのホルモンを分泌する。膵。

すいぞう-えし ―ザウ― [5] 【膵臓壊死】🔗🔉

すいぞう-えし ―ザウ― [5] 【膵臓壊死】 重症の急性膵炎で膵液の自己消化のため膵組織に生じた壊死。膵臓壊死が主体となった膵炎を壊死性膵炎という。膵壊死。

すいぞう-えん ―ザウ― [3] 【膵臓炎】🔗🔉

すいぞう-えん ―ザウ― [3] 【膵臓炎】 ⇒膵炎(スイエン)

すいぞう-ホルモン ―ザウ― [5] 【膵臓―】🔗🔉

すいぞう-ホルモン ―ザウ― [5] 【膵臓―】 膵臓のランゲルハンス島から分泌されるホルモン。インシュリンとグルカゴン,ほか二種が知られる。

ずい-そう ―サウ [0] 【随想】🔗🔉

ずい-そう ―サウ [0] 【随想】 おりおりに思ったこと。折にふれての感想。また,それを記した文章。随感。「―録」

ずい-そう ―サウ [0][3] 【瑞相】🔗🔉

ずい-そう ―サウ [0][3] 【瑞相】 (1)めでたいことの起こるきざし。吉兆。瑞験。 (2)前兆。きざし。「世の乱るる―/方丈記」

大辞林 ページ 147159