複数辞典一括検索+

すう-ぶつ [0] 【崇仏】🔗🔉

すう-ぶつ [0] 【崇仏】 仏を崇拝すること。「敬神―」

スーブニール [4] (フランス) souvenir🔗🔉

スーブニール [4] (フランス) souvenir 〔「スーベニール」「スーベニア」とも〕 (1)記念品。また,記念。思い出。 (2)土産物。

スーベニア [3] souvenir🔗🔉

スーベニア [3] souvenir スーブニールに同じ。

スーベニア-ショップ [6] souvenir shop🔗🔉

スーベニア-ショップ [6] souvenir shop 観光地などの土産物店。

すう-ほう [0] 【崇奉】 (名)スル🔗🔉

すう-ほう [0] 【崇奉】 (名)スル あがめたてまつること。「其不好の宗教を―せず/明六雑誌 6」

すう-みつ [0] 【枢密】🔗🔉

すう-みつ [0] 【枢密】 政治上秘密にすべき大事。枢要な機密。

すうみつ-いん ―ン [4] 【枢密院】🔗🔉

すうみつ-いんン [4] 【枢密院】 (1)旧憲法下における天皇の最高諮問機関。1888年(明治21)設置。重要な国事を審議。議長・副議長・顧問官・書記官長らで組織され,成年以上の親王および国務大臣も参加できた。1947年(昭和22)廃止。枢府。 (2)中国で,中唐期から宋・元代まで主として軍政・機密をつかさどった官庁。

すうみつ-こもんかん ―クワン [6] 【枢密顧問官】🔗🔉

すうみつ-こもんかん ―クワン [6] 【枢密顧問官】 旧憲法下,枢密院を構成した顧問官。元勲および国務に熟達した者が任ぜられた。

ズーミング [0] zooming🔗🔉

ズーミング [0] zooming ズーム{(1)}に同じ。

すう-む [1] 【枢務】🔗🔉

すう-む [1] 【枢務】 重要な政務。

ズーム [1] zoom🔗🔉

ズーム [1] zoom (1)映画で,ズーム-レンズを用いて被写体の像を拡大したり縮小したりすること。 (2)ズーム-レンズの略。

ズーム-アップ [4] zoom up🔗🔉

ズーム-アップ [4] zoom up 映画などで,カメラの位置は固定したままズーム-レンズを使用して被写体に近寄ってゆくように大写しの画面を撮影すること。 ⇔ズーム-バック

ズーム-イン [4] zoom in🔗🔉

ズーム-イン [4] zoom in 映画などで,カメラの位置は固定したままズーム-レンズによって連続的に接近する映像を得ること。

大辞林 ページ 147206