複数辞典一括検索+

ステアリン [2][0] stearin🔗🔉

ステアリン [2][0] stearin ステアリン酸のグリセリド。工業用ステアリンとして普通に得られるものは,ステアリン酸とパルミチン酸の混合グリセリド。

ステアリン-さん [0] 【―酸】🔗🔉

ステアリン-さん [0] 【―酸】 直鎖(チヨクサ)の高級飽和脂肪酸の一。炭素数一八。化学式 CHCOOH ステアリンの形で油脂の成分として天然に広く分布する。白色・無味・無臭の葉片状結晶で水に不溶。ナトリウム塩・カリウム塩は水によく溶け,石鹸(セツケン)の成分として利用される。また,蝋燭(ロウソク)の製造に用いる。

ステアリン-さん-マグネシウム [11] 【―酸―】🔗🔉

ステアリン-さん-マグネシウム [11] 【―酸―】 ステアリン酸のマグネシウム塩。白色の滑らかな粉末。加圧して錠剤を製造する際に,製剤しやすくするために添加される。

ステアリング [2] steering🔗🔉

ステアリング [2] steering (1)ステアリング-システムの略。自動車の方向変換装置。「パワー-―」 (2)〔ステアリング-ホイールの略〕 自動車などのハンドル。

スティーグリッツ Alfred Stieglitz🔗🔉

スティーグリッツ Alfred Stieglitz (1864-1946) アメリカの写真家。写真家団体フォト-セセッションの主宰者として近代写真の基礎を定める。雲を撮影した「等価物」シリーズで,象徴的な作風を確立。

スティープルチェイス [6] steeplechase🔗🔉

スティープルチェイス [6] steeplechase 陸上競技の3千メートル障害競走。四つの障害(高さ91.4センチメートル,幅・奥行とも3.66メートル)と一か所の水濠(最深70センチメートル)がコースにセットしてある。

スティーブンズ Wallace Stevens🔗🔉

スティーブンズ Wallace Stevens (1879-1955) アメリカの詩人。弁護士・保険会社副社長などを務めながら,日常の現実から一歩離れた,フランス詩を思わせる思弁的・象徴的な詩を書き,二〇世紀最大のアメリカ詩人ともいわれる。詩集「青いギターを持った男」など。

大辞林 ページ 147348