複数辞典一括検索+

せん-ざい [0] 【前栽】🔗🔉

せん-ざい [0] 【前栽】 (1)木や草を植え込んだ庭。 (2)庭に植えた草木。庭の植え込み。「―の,木立(コダチ)めぐりてあちこちと/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」

せんざい-あわせ ―アハセ [5] 【前栽合(わ)せ】🔗🔉

せんざい-あわせ ―アハセ [5] 【前栽合(わ)せ】 平安時代の物合わせの一。左右に分かれて,自然の風景を模した植え込みを作り,その優劣や,それを詠んだ歌の優劣を競ったもの。

せんざい-うり 【前栽売り】🔗🔉

せんざい-うり 【前栽売り】 前栽物を商う者。八百屋。「―は往過てしまふ/滑稽本・浮世風呂 4」

せんざい-もの 【前栽物】🔗🔉

せんざい-もの 【前栽物】 青物。野菜。前栽。「―を買ふにそんな真似しちやゐねえ/滑稽本・浮世風呂 4」

せん-ざい [0] 【洗剤】🔗🔉

せん-ざい [0] 【洗剤】 衣類・食器などの汚れを洗い落とすために用いる物質の総称。石鹸(セツケン)・合成洗剤など。洗浄剤。

せん-ざい [0] 【煎剤】🔗🔉

せん-ざい [0] 【煎剤】 生薬を煎じた薬。せんじ薬。

せん-ざい [0] 【銭財】🔗🔉

せん-ざい [0] 【銭財】 ぜにや財産。また,金銭。

せん-ざい [0] 【潜在】 (名)スル🔗🔉

せん-ざい [0] 【潜在】 (名)スル 表面にはっきりと表れないが,内部にひそかに存在すること。伏在。 ⇔顕在 「―する勢力の結集」

せんざい-いしき [5] 【潜在意識】🔗🔉

せんざい-いしき [5] 【潜在意識】 自覚されることなく,行動や考え方に影響を与える意識。心の奥深い層にひそんだ意識。

せんざい-しつぎょう ―ゲフ [5] 【潜在失業】🔗🔉

せんざい-しつぎょう ―ゲフ [5] 【潜在失業】 統計上には表れない失業。希望する他の職業に就けなくて,家業あるいは不安定な労働条件で働いている者などが存在する状態。

せんざい-しゅけん [5] 【潜在主権】🔗🔉

せんざい-しゅけん [5] 【潜在主権】 アメリカの信託統治下にあったかつての沖縄に対し,日本が潜在的にもつとされた権利。立法・行政・司法上のあらゆる権利はアメリカがもつが,領土の最終的処分権は日本に残存されるというもの。残存主権。

せんざい-じゅよう ―エウ [5] 【潜在需要】🔗🔉

せんざい-じゅよう ―エウ [5] 【潜在需要】 商品の価格が高すぎたり,それについての情報の不足などの理由で,現実にはまだ顕在化していない需要。

せんざい-せいちょうりょく ―セイチヤウリヨク [7] 【潜在成長力】🔗🔉

せんざい-せいちょうりょく ―セイチヤウリヨク [7] 【潜在成長力】 労働や資本などの資源および予想される技術進歩を最大限活用した場合に実現できると考えられる実質 GNP の伸び率。

大辞林 ページ 147905