複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちゅう-こく [0] 【忠告】 (名)スル🔗⭐🔉
ちゅう-こく [0] 【忠告】 (名)スル
心をこめて,過ちや欠点などを直すように言うこと。また,その言葉。いさめ。「―に従う」「友人として―する」
ちゅう-ごく 【中国】🔗⭐🔉
ちゅうごく-かいどう ―ダウ 【中国街道】🔗⭐🔉
ちゅうごく-かいどう ―ダウ 【中国街道】
大坂と下関を結ぶ街道。中国路。西国路。
ちゅうごく-さんち 【中国山地】🔗⭐🔉
ちゅうごく-さんち 【中国山地】
中国地方を東西に走る脊梁(セキリヨウ)山地。広義には,吉備(キビ)・石見(イワミ)高原を含める。
ちゅうごく-じ ―ヂ [0][4] 【中国路】🔗⭐🔉
ちゅうごく-じ ―ヂ [0][4] 【中国路】
(1)中国地方のみち。また,西国路。
(2)中国地方。
ちゅうごく-じどうしゃどう ―ダウ 【中国自動車道】🔗⭐🔉
ちゅうごく-じどうしゃどう ―ダウ 【中国自動車道】
大阪府吹田(スイタ)市と山口県下関市を結び,中国地方中央部を縦断する高速道路。延長543.1キロメートル。1983年(昭和58)全線開通。吹田で名神高速道路などと,下関で関門橋と接続。
ちゅうごく-せいばつ 【中国征伐】🔗⭐🔉
ちゅうごく-せいばつ 【中国征伐】
1577年以後,織田信長が羽柴秀吉を派遣して,宇喜多・毛利氏らの勢力圏である中国地方を服属させようとした戦い。宇喜多氏は降伏,毛利氏は本能寺の変の直後に秀吉と和議を結んだ。
ちゅうごく-たんだい [5] 【中国探題】🔗⭐🔉
ちゅうごく-たんだい [5] 【中国探題】
蒙古襲来に備えて長門(ナガト)に置かれた鎌倉幕府の地方行政機関。1276年北条宗頼の派遣に始まり,代々北条氏が任命された。長門探題。長門周防探題。
ちゅうごく-ちほう ―ハウ 【中国地方】🔗⭐🔉
ちゅうごく-ちほう ―ハウ 【中国地方】
本州西部,岡山・広島・山口・島根・鳥取の五県が占める地域。中国。
大辞林 ページ 149342。