複数辞典一括検索+

――こうにか🔗🔉

――こうにか 「どうにか」を強めた言い方。やっとのことで。「―間に合った」

――して🔗🔉

――して あらゆる努力や手段を尽くして。何とかして。

どう-にも [0] 【如何にも】 (副)🔗🔉

どう-にも [0] 【如何にも】 (副) (1)(下に打ち消しの語を伴う)どうしても。まったく。「―手の施しようがない」 (2)困りきった気持ちを表す。何とも。「―困った」

――こうにも🔗🔉

――こうにも 「どうにも」を強めた言い方。どうしようとも。まったくもって。「―話にならない」

――ならない🔗🔉

――ならない 物事を進めるための方法が全くない。どうすることもできない。「人間の力では―ない」

とう-にゅう ―ニフ [0] 【投入】 (名)スル🔗🔉

とう-にゅう ―ニフ [0] 【投入】 (名)スル (1)投げ入れること。「郵便函に―した/思出の記(蘆花)」 (2)資本・労力などをつぎ込むこと。「設備に資本を―する」

とうにゅう-さんしゅつ-ひょう ―ニフ―ヘウ [0] 【投入産出表】🔗🔉

とうにゅう-さんしゅつ-ひょう ―ニフ―ヘウ [0] 【投入産出表】 ⇒産業連関表(サンギヨウレンカンヒヨウ)

とうにゅう-さんしゅつ-ぶんせき ―ニフ― [9] 【投入産出分析】🔗🔉

とうにゅう-さんしゅつ-ぶんせき ―ニフ― [9] 【投入産出分析】 〔input-output analysis〕 ⇒産業連関分析(サンギヨウレンカンブンセキ)

とう-にゅう [0] 【豆乳】🔗🔉

とう-にゅう [0] 【豆乳】 水に漬けた大豆をすりつぶし,水を加えて煮立て漉(コ)した乳状の液。古くから牛乳・母乳の代用とされた。苦汁(ニガリ)で固めると豆腐ができる。まめのご。

とう-にゅう タウ― [0] 【糖乳】🔗🔉

とう-にゅう タウ― [0] 【糖乳】 ⇒コンデンス-ミルク

どう-にゅう ダウニフ [0] 【導入】 (名)スル🔗🔉

どう-にゅう ダウニフ [0] 【導入】 (名)スル (1)導き入れること。「外資を―する」「新しい機械を―する」 (2)本格的な授業に入る前に,生徒に学習内容に対する関心をもたせる段階。

どうにゅう-ぶ ダウニフ― [3] 【導入部】🔗🔉

どうにゅう-ぶ ダウニフ― [3] 【導入部】 「序奏(ジヨソウ)」に同じ。

大辞林 ページ 150469