複数辞典一括検索+![]()
![]()
どん [1] 【丼】🔗⭐🔉
どん [1] 【丼】
「どんぶり{(2)}」の略。「カツ―」「天―」「うな―」
ドン
Don
🔗⭐🔉
ドン
Don
ロシア連邦の南西部にある河川。中央ロシア高地に源を発し,南流してアゾフ海に注ぐ。河口付近にロストフがある。長さ1970キロメートル。ボルガ-ドン運河でボルガ川に連結。
Don
ロシア連邦の南西部にある河川。中央ロシア高地に源を発し,南流してアゾフ海に注ぐ。河口付近にロストフがある。長さ1970キロメートル。ボルガ-ドン運河でボルガ川に連結。
どん [1]🔗⭐🔉
どん [1]
■一■ (副)
(多く「と」を伴って)
(1)太鼓の鳴る音,大砲や銃の発射音,波の打ち寄せる音などを表す語。
(2)物が強く当たったり,物をたたいたり,重いものが落ちたりするさまや音を表す語。「背中を―とつきとばす」「テーブルを―とたたく」
→どんと
■二■ (名)
(1)正午に鳴る号砲。明治初期から1929年(昭和4)まで,東京丸の内で,空砲を鳴らして正午の時報としたもの。
(2)運動競技などの開始を知らせる号砲。「用意,―」
どん (接頭)🔗⭐🔉
どん (接頭)
〔接頭語「ど」の撥音添加〕
名詞に付いて,接頭語「ど」をさらに強めた語。「―じり」「―けつ」
大辞林 ページ 150953。