複数辞典一括検索+

ぶる・う [2] (動ワ五)🔗🔉

ぶる・う [2] (動ワ五) 俗に,恐れて畏縮する意。「こわくて―・った」

プルーク-ボーゲン [5] (ドイツ) Pflugbogen🔗🔉

プルーク-ボーゲン [5] (ドイツ) Pflugbogen スキーの後端を V 字形に開いたまま,片足に体重を移して回転する技術。

ブルークマン Karl Brugmann🔗🔉

ブルークマン Karl Brugmann (1849-1919) ドイツの言語学者。比較言語学に革新的な業績をあげ,青年文法学派の中心となって活躍した。主著「印欧語比較文法概説」

ブルース [2] blues🔗🔉

ブルース [2] blues 〔ブルーズとも〕 四分の四拍子の哀愁を帯びた歌曲。アメリカ黒人に歌われた哀歌。のちジャズに取り入れられてジャズの音楽的基盤ともなった。

ブルーズ [2] (フランス) blouse🔗🔉

ブルーズ [2] (フランス) blouse ⇒ブラウス

プルース Bolesaw Prus🔗🔉

プルース Bolesaw Prus (1847-1912) ポーランドの小説家。一九世紀の実証主義の潮流を代表する作家として,知識人に大きな影響を与えた。長編「人形」「ファラオ」など。

プルースト Proust🔗🔉

プルースト Proust (1)〔Joseph Louis P.〕 (1754-1826) フランスの化学者。化合物中の成分元素の組成は一定であるという定比例の法則を提唱した。 (2)〔Marcel P.〕 (1871-1922) フランスの小説家。長編小説「失われた時を求めて」は,人間の意識の流れを綿密に追うことによって小説概念を一新し,二〇世紀の新しい文学の出発点となった。

ブルータス Brutus🔗🔉

ブルータス Brutus ⇒ブルートゥス

フルーツ [2] fruit🔗🔉

フルーツ [2] fruit くだもの。

フルーツ-カクテル [5] fruit cocktail🔗🔉

フルーツ-カクテル [5] fruit cocktail 数種の果物を小さな角切りにして,果汁などをベースにしたシロップをかけたもの。冷やして食べる。

フルーツ-ケーキ [5] fruitcake🔗🔉

フルーツ-ケーキ [5] fruitcake バターの多い生地に,洋酒と香辛料に漬け込んだナッツ・ドライ-フルーツ類を入れて焼いたケーキ。

大辞林 ページ 153763