複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほうかくきく-きょう ハウカクキクキヤウ [6] 【方格規矩鏡】🔗⭐🔉
ほうかくきく-きょう ハウカクキクキヤウ [6] 【方格規矩鏡】
漢式鏡の一。鈕(チユウ)の周囲に方形の区格があり,外側に T ・ L ・ V 字形の文様があるもの。これを定木とコンパスに見たて,規矩鏡と呼んだ。T ・ L ・ V の間に細線で四神を表した方格規矩四神鏡が多い。T ・ L ・ V 式鏡。
方格規矩鏡
[図]
[図]
ぼうか-じょうやく バウカデウヤク 【望厦条約】🔗⭐🔉
ぼうか-じょうやく バウカデウヤク 【望厦条約】
1844年中国広東省マカオ付近の望厦村で締結された清とアメリカの修好通商条約。
ぼう-がしら バウ― [3] 【棒頭】🔗⭐🔉
ぼう-がしら バウ― [3] 【棒頭】
(1)駕籠かき人足のかしら。
(2)一般に人足のかしら。
ほうかぞう ハウカゾウ 【放下僧】🔗⭐🔉
ほうかぞう ハウカゾウ 【放下僧】
能の一。四番目物。宮増作か。大道芸人の放下と放下僧に身をやつした兄弟が,武蔵国瀬戸の三島神社で親の仇敵を討つ。曲(クセ)舞や羯鼓(カツコ)・小歌など中世の遊芸を取り入れている。
ほう-かつ ハウクワツ [0] 【包括】 (名)スル🔗⭐🔉
ほう-かつ ハウクワツ [0] 【包括】 (名)スル
ひっくるめてひとつにまとめること。「全体を―して述べる」「関連諸法案を含む―案」
ほうかつ-いぞう ハウクワツ
― [5] 【包括遺贈】🔗⭐🔉
ほうかつ-いぞう ハウクワツ
― [5] 【包括遺贈】
遺産の全体またはその何分の一というように,財産を特定せずに一括して与える遺贈。
⇔特定遺贈
― [5] 【包括遺贈】
遺産の全体またはその何分の一というように,財産を特定せずに一括して与える遺贈。
⇔特定遺贈
ほうかつ-ざいさん ハウクワツ― [5] 【包括財産】🔗⭐🔉
ほうかつ-ざいさん ハウクワツ― [5] 【包括財産】
相続財産のように,当該財産を構成する権利義務の一切を包括し,一体として取り扱う場合の財産。
ほうかつ-しょうけい ハウクワツ― [5] 【包括承継】🔗⭐🔉
ほうかつ-しょうけい ハウクワツ― [5] 【包括承継】
他人のすべての権利・義務を一括して承継すること。相続・会社の合併など。
⇔特定承継
ほうかつ-てき ハウクワツ― [0] 【包括的】 (形動)🔗⭐🔉
ほうかつ-てき ハウクワツ― [0] 【包括的】 (形動)
全体をおおっているさま。総括的。「―な交渉」
ほうかつ-ねていとう ハウクワツ―テイタウ [6] 【包括根抵当】🔗⭐🔉
ほうかつ-ねていとう ハウクワツ―テイタウ [6] 【包括根抵当】
継続的取引関係から生ずる一切の債務を一定の限度まで担保する根抵当権。
大辞林 ページ 154166。