複数辞典一括検索+![]()
![]()
めゆい-かわ ―ユヒカハ [2] 【目結革】🔗⭐🔉
めゆい-かわ ―ユヒカハ [2] 【目結革】
絞り染めにした革。
め-よれ [0] 【目寄れ】🔗⭐🔉
め-よれ [0] 【目寄れ】
織り糸が部分的にずれて波のように湾曲し,糸密度が不均一になること。目寄り。
めらし-やど [4] 【めらし宿】🔗⭐🔉
めらし-やど [4] 【めらし宿】
〔「めらし」は年頃の娘の意〕
「娘宿(ムスメヤド)」に同じ。東北地方での呼び名。
メラトニン [0]
melatonin
🔗⭐🔉
メラトニン [0]
melatonin
松果体ホルモン。成熟を抑制する。松果体内・血中・尿中の濃度は,夜高く,昼低い概日リズムを示す。
melatonin
松果体ホルモン。成熟を抑制する。松果体内・血中・尿中の濃度は,夜高く,昼低い概日リズムを示す。
メラニン [0]
melanin
🔗⭐🔉
メラニン [0]
melanin
種々の動物の組織内にある褐色ないし黒色の色素。一般にフェノール化合物,特にチロシンから黒色素胞およびメラノサイトの中で生合成され,その量により毛髪や皮膚および目の網膜の色が決まる。
melanin
種々の動物の組織内にある褐色ないし黒色の色素。一般にフェノール化合物,特にチロシンから黒色素胞およびメラノサイトの中で生合成され,その量により毛髪や皮膚および目の網膜の色が決まる。
メラネシア
Melanesia
🔗⭐🔉
メラネシア
Melanesia
太平洋にある島々の三大区分の一。南西太平洋の,日付変更線以西,赤道以南の区域。オーストラリア大陸の北東方にあるニューギニア島・ビスマーク諸島・ソロモン諸島・フィジー諸島・ニューカレドニア島などの総称。住民は黒色系人種のメラネシア人。
Melanesia
太平洋にある島々の三大区分の一。南西太平洋の,日付変更線以西,赤道以南の区域。オーストラリア大陸の北東方にあるニューギニア島・ビスマーク諸島・ソロモン諸島・フィジー諸島・ニューカレドニア島などの総称。住民は黒色系人種のメラネシア人。
メラミン [2][0]
melamine
🔗⭐🔉
メラミン [2][0]
melamine
尿素とアンモニアを加熱して得られる無色柱状結晶。昇華性がある。化学式 C
H
N
melamine
尿素とアンモニアを加熱して得られる無色柱状結晶。昇華性がある。化学式 C
H
N
メラミン-じゅし [5] 【―樹脂】🔗⭐🔉
メラミン-じゅし [5] 【―樹脂】
〔melamine resin〕
メラミンとホルムアルデヒドとを縮合させて得る熱硬化性樹脂。透明で着色可能。耐熱性・耐薬品性・耐摩耗性・電気絶縁性にすぐれ,化粧板・食器・接着剤・塗料に用いる。
大辞林 ページ 155543。