複数辞典一括検索+

ラグビー-スクール Rugby School🔗🔉

ラグビー-スクール Rugby School イギリス,イングランド中部の都市ラグビーにあるパブリック-スクール。1567年創立。

らく-ひつ [0] 【落筆】 (名)スル🔗🔉

らく-ひつ [0] 【落筆】 (名)スル 筆をとって書や絵をかくこと。「―する所の山水画/日本風景論(重昂)」

らく-ひんおう ―ヒンワウ 【駱賓王】🔗🔉

らく-ひんおう ―ヒンワウ 【駱賓王】 中国,初唐の詩人。則天武后に対して李敬業らと反乱を起こして失敗し,行方不明となる。初唐詩人の四傑の一人で,七言古詩の長編「帝京編」は特に有名。著作「駱賓王集」。生没年未詳。

らく-ひんき 【駱賓基】🔗🔉

らく-ひんき 【駱賓基】 (1917-1994) 中国の作家。吉林省生まれ。東北抗日義勇軍の戦いをえがいた「辺陲線上」が処女作。抗日戦中は救亡文化活動に従事。短編集「北望園の春」,「金文新考」など。ルオ=ピンチー。

らくびん-の-がく 【洛の学】🔗🔉

らくびん-の-がく 【洛の学】 〔程(テイコウ)・程頤(テイイ)は洛陽の人,朱熹(シユキ)は中の人であるからいう〕 程朱学の称。

らくへんげ-てん [0] 【楽変化天】🔗🔉

らくへんげ-てん [0] 【楽変化天】 ⇒化楽天(ケラクテン)

らく-ほく [0] 【洛北】🔗🔉

らく-ほく [0] 【洛北】 みやこの北。京都の北の郊外。

らく-ぼく [0] 【落木】🔗🔉

らく-ぼく [0] 【落木】 葉が散り落ちた木。落葉した木。

らく-めい [0] 【落命】 (名)スル🔗🔉

らく-めい [0] 【落命】 (名)スル 命を落とすこと。多く,不慮の死や戦死などにいう。「海難事故で―する」

らく-めん [0] 【落綿】🔗🔉

らく-めん [0] 【落綿】 綿糸紡績の工程で発生する屑綿。

らく-やき [0] 【楽焼(き)】🔗🔉

らく-やき [0] 【楽焼(き)】 (1)陶器の一。天正(1573-1592)初期,京都の長次郎が創始した軟陶。手捏(テヅク)ねで成形し,比較的低い火度で焼成する。釉薬(ユウヤク)により,赤楽・黒楽・白楽などがある。二代常慶が豊臣秀吉より「楽」の印を下賜されてから,家号を楽とした。楽家の系統による作と,それ以外の作とがある。聚落焼(ジユラクヤキ)。 (2)素人が趣味などとして作る,低火度で焼く陶器。

大辞林 ページ 156516