複数辞典一括検索+![]()
![]()
ロストフ
Rostov
🔗⭐🔉
ロストフ
Rostov
ロシア連邦の南西部,アゾフ海に注ぐドン川下流の北岸に臨む河港都市。機械・金属・精油などの工業が発達。正称,ロストフ-ナ-ドヌー。
Rostov
ロシア連邦の南西部,アゾフ海に注ぐドン川下流の北岸に臨む河港都市。機械・金属・精油などの工業が発達。正称,ロストフ-ナ-ドヌー。
ロストフツェフ
Michael Ivanovich Rostovtzeff
🔗⭐🔉
ロストフツェフ
Michael Ivanovich Rostovtzeff
(1870-1952) ロシア生まれの古代史学者。ロシア革命後アメリカへ亡命。ヘレニズム・ローマ時代の社会経済史を研究,南ロシアのスキタイ・ギリシャ文化の解明にも貢献。
Michael Ivanovich Rostovtzeff
(1870-1952) ロシア生まれの古代史学者。ロシア革命後アメリカへ亡命。ヘレニズム・ローマ時代の社会経済史を研究,南ロシアのスキタイ・ギリシャ文化の解明にも貢献。
ロスト-ボール [4]
lost ball
🔗⭐🔉
ロスト-ボール [4]
lost ball
ゴルフで,打球がラフに入るなどして所在がわからなくなった状態。紛失球。
lost ball
ゴルフで,打球がラフに入るなどして所在がわからなくなった状態。紛失球。
ロストル [1]
(オランダ) rooster
🔗⭐🔉
ロストル [1]
(オランダ) rooster
通風をよくし火がよく燃えるように,炉やストーブの下部に設けた鉄の格子。火格子。
(オランダ) rooster
通風をよくし火がよく燃えるように,炉やストーブの下部に設けた鉄の格子。火格子。
ロストロポービッチ
Mstislav Leopol'dovich Rostropovich
🔗⭐🔉
ロストロポービッチ
Mstislav Leopol'dovich Rostropovich
(1927- ) ソ連出身のチェロ奏者。雄勁(ユウケイ)な演奏で知られ,欧米で活躍。また,指揮者としても活動。
Mstislav Leopol'dovich Rostropovich
(1927- ) ソ連出身のチェロ奏者。雄勁(ユウケイ)な演奏で知られ,欧米で活躍。また,指揮者としても活動。
ロスビー
Carl-Gustaf Arvid Rossby
🔗⭐🔉
ロスビー
Carl-Gustaf Arvid Rossby
(1898-1957) アメリカの気象学者・海洋物理学者。スウェーデン生まれ。地球をとりまく渦波動(ロスビー波)の発見,偏西風・ジェット気流の研究などで業績をあげ,また多くのすぐれた研究者を育成した。
Carl-Gustaf Arvid Rossby
(1898-1957) アメリカの気象学者・海洋物理学者。スウェーデン生まれ。地球をとりまく渦波動(ロスビー波)の発見,偏西風・ジェット気流の研究などで業績をあげ,また多くのすぐれた研究者を育成した。
ロスビー-じゅんかん ―クワン [5] 【―循環】🔗⭐🔉
ロスビー-じゅんかん ―クワン [5] 【―循環】
回転流体中にみられる大規模波動を伴う循環。中緯度の偏西風帯にみられ,渦による熱輸送が特徴。
→ハドリー循環
ロゼ [1]
(フランス) ros
🔗⭐🔉
ロゼ [1]
(フランス) ros
〔薔薇(バラ)色の意〕
薄赤色の葡萄(ブドウ)酒。濃色種のブドウをつぶして発酵させ,程よい色になったところで果皮を取り除いて発酵を続けたもの。ロゼ-ワイン。バン-ロゼ。
(フランス) ros
〔薔薇(バラ)色の意〕
薄赤色の葡萄(ブドウ)酒。濃色種のブドウをつぶして発酵させ,程よい色になったところで果皮を取り除いて発酵を続けたもの。ロゼ-ワイン。バン-ロゼ。
大辞林 ページ 157088。