複数辞典一括検索+

しょ-ば🔗🔉

しょ-ば [0] 〔「ばしょ(場所)」の倒語〕 香具師(ヤシ)などの隠語で,香具師などが露店や興行を営む場所。「―代」

しょ-ばつ【処罰】🔗🔉

しょ-ばつ [1][0] 【処罰】 (名)スル 罰を加えること。「規則に違反した者を―する」「―を受ける」

しょ-ばん【諸蕃】🔗🔉

しょ-ばん [1] 【諸蕃】 (1)もろもろのえびす。諸外国を卑しめていう語。 (2)「新撰姓氏録」による氏族の分類の一。渡来人が祖先とされる氏族。秦氏・百済氏・漢氏など。 →神別 →皇別

しょばんし【諸蕃志】🔗🔉

しょばんし 【諸蕃志】 中国,宋代の地理書。二巻。南宋の趙汝(チヨウジヨカツ)の撰。一三世紀初めに成立。東南アジア・インド・西アジア・アフリカ・地中海方面の地理・社会・風俗・産物などを記す。

しょばつ【処罰】(和英)🔗🔉

しょばつ【処罰】 punishment;penalty.→英和 〜する punish.→英和

大辞林しょばで始まるの検索結果 1-5