複数辞典一括検索+![]()
![]()
と-こう【徒行】🔗⭐🔉
と-こう ―カウ [0] 【徒行】 (名)スル
歩いて行くこと。「遥けき道を―せねばならぬ艱難あり/八十日間世界一周(忠之助)」
と-こう【都講】🔗⭐🔉
と-こう ―カウ [0] 【都講】
(1)天皇の読書始めの式に,侍講が授けたところを復習する職。尚復。
(2)塾生の長。塾頭。
と-こう【渡口】🔗⭐🔉
と-こう [0] 【渡口】
渡し場。
と-こう【渡航】🔗⭐🔉
と-こう ―カウ [0] 【渡航】 (名)スル
航空機や船で外国へ出かけること。「―手続き」「海外へ―する」
とこう-めんじょう【渡航免状】🔗⭐🔉
とこう-めんじょう ―カウ―ジヤウ [4] 【渡航免状】
パスポート。
とこ・う【詛ふ・呪ふ】🔗⭐🔉
とこ・う トコフ 【詛ふ・呪ふ】 (動ハ四)
のろう。「其の竹の葉につつみて,―・はしめて言ひけらく/古事記(中訓)」
と-こう【兎角】🔗⭐🔉
と-こう ―カウ [1] 【兎角】 (副)スル
〔「とかく」の転〕
あれこれ。「―するうちに夜が明けた」「―云ふ間(ヒマ)もなかつた/婦系図(鏡花)」
とこう-し【塗工紙】🔗⭐🔉
とこう-し [2] 【塗工紙】
印刷用紙で,原紙の表面に白色顔料と接着剤などを混ぜた塗料を塗り,磨き加工をほどこしたもの。塗被(トヒ)紙。コーテッドペーパー。
とこう【渡航する】(和英)🔗⭐🔉
とこう【渡航する】
make a voyage;→英和
go over.‖渡航者 a passenger.渡航手続きをする arrange passage.
大辞林に「とこう」で始まるの検索結果 1-9。