複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほう-とう【方塔】🔗⭐🔉
ほう-とう ハウタフ [0] 【方塔】
方形の塔。
ほう-とう【方頭】🔗⭐🔉
ほう-とう ハウ― [0] 【方頭】
方形の頭部。「―の大刀(タチ)」
ほう-とう【奉灯】🔗⭐🔉
ほう-とう [0] 【奉灯】 (名)スル
神前・仏前に灯明(トウミヨウ)を供えること。また,その灯火。献灯。
ほう-とう【奉悼】🔗⭐🔉
ほう-とう ―タウ [0] 【奉悼】
つつしんで死をいたむこと。「―文」
ほう-とう【奉答】🔗⭐🔉
ほう-とう ―タフ [0] 【奉答】 (名)スル
つつしんで答えること。
ほう-とう【宝刀】🔗⭐🔉
ほう-とう ―タウ [0] 【宝刀】
宝物として大切にしている刀剣。貴重な刀。「伝家の―」
ほう-とう【宝灯】🔗⭐🔉
ほう-とう [0] 【宝灯】
神前・仏前の灯火。みあかし。
ほう-とう【宝塔】🔗⭐🔉
ほう-とう ―タフ [0] 【宝塔】
(1)珍宝で飾り立てた塔。
(2)塔の美称。
(3)多宝塔のこと。
ほう-とう【放蕩】🔗⭐🔉
ほう-とう ハウタウ [0] 【放蕩】 (名)スル
ほしいままに振る舞うこと。酒や女におぼれて身持ちがおさまらないこと。「―息子」「さんざん―したあげく借金までこしらえる」
ほう-とう【朋党】🔗⭐🔉
ほう-とう ―タウ [0] 【朋党】
中国で官僚が結んだ政治上の党派。しばしば党派間の党争を起こした。後漢末の党錮の禁や,宋の新法党・旧法党の争いが有名。
ほう-とう【法灯】🔗⭐🔉
ほう-とう ホフ― [0] 【法灯】
(1)釈迦の教えを闇を照らす灯火にたとえていう語。のりのともしび。
(2)仏前の灯火。灯明(トウミヨウ)。
(3)高徳の僧。一宗を代表するような高僧。「能書・学匠・弁説人にすぐれて宗の―なれば/徒然 60」
ほうとう-は【法灯派】🔗⭐🔉
ほうとう-は ホフ― 【法灯派】
和歌山県由良の興国寺開祖,円明覚心(諡号,法灯)にはじまる臨済宗の一派。由良門徒。はっとうは。
ほう-とう【法統】🔗⭐🔉
ほう-とう ホフ― [0] 【法統】
仏法の伝統。「―を継ぐ」
ほう-とう【砲塔】🔗⭐🔉
ほう-とう ハウタフ [0] 【砲塔】
〔turret〕
軍艦・戦車・要塞などで,砲手や砲台などを守るための鋼鉄の囲い。目標を捉えて旋回する。
ほうとう-せんばん【砲塔旋盤】🔗⭐🔉
ほうとう-せんばん ハウタフ― [5] 【砲塔旋盤】
⇒タレット旋盤(センバン)
ほう-とう【報答】🔗⭐🔉
ほう-とう ―タフ [0] 【報答】 (名)スル
(1)こたえること。返事。返答。
(2)恩や恨みなどを返すこと。返報。「ふみ出されたるを,あしと思て,それが―せんと思にや/宇治拾遺 4」
ほう-とう【蓬頭】🔗⭐🔉
ほう-とう [0] 【蓬頭】
(ヨモギのように)ひどく乱れた頭髪。
ほうとう-こうめん【蓬頭垢面】🔗⭐🔉
ほうとう-こうめん [0] 【蓬頭垢面】
乱れた髪とあか染みた顔。身だしなみに無頓着なこと。蓬頭垢衣。
ほう-とう【
】🔗⭐🔉
ほう-とう ハウタウ [0] 【
】
〔「はくたく」の転〕
小麦粉を水で練って紐(ヒモ)状または団子状に切ったもの。味噌仕立ての汁物として煮こみ,カボチャなどの野菜を具に加えたものが,山梨県の郷土料理として有名。ほうちょう。はっとう。

】
〔「はくたく」の転〕
小麦粉を水で練って紐(ヒモ)状または団子状に切ったもの。味噌仕立ての汁物として煮こみ,カボチャなどの野菜を具に加えたものが,山梨県の郷土料理として有名。ほうちょう。はっとう。
ほうとう【包頭】🔗⭐🔉
ほうとう ハウトウ 【包頭】
中国,内モンゴル自治区西部にある都市。黄河中流の北岸に位置し,水陸交通の要衝。古くから皮革・羊毛の交易が盛ん。付近で鉄を産し,鉄鋼業が発達。パオトウ。
ほうとうおき-の-たたかい【豊島沖の戦い】🔗⭐🔉
ほうとうおき-の-たたかい ホウタウオキ―タタカヒ 【豊島沖の戦い】
1894年(明治27)7月25日,朝鮮半島西岸の豊島沖で,宣戦布告直前の日清両国艦隊が遭遇して起きた砲戦。日本が勝ったが,付近を清兵を乗せて航行中の英国船籍の輸送船を撃沈したため,日英関係が一時緊張した。
ほうとう-じ【宝塔寺】🔗⭐🔉
ほうとう-じ ホウタフ― 【宝塔寺】
京都市伏見区深草宝塔寺山町にある日蓮宗の寺。山号,深草山。嘉祥年間(848-851)藤原基経の創建。極楽寺と称し真言宗に属した。のち日像が日蓮宗へ改宗。1590年日銀が中興し,現寺号に改称。
ほうとう【宝刀】(和英)🔗⭐🔉
ほうとう【宝刀】
a treasured sword.伝家の〜を抜く play one's best[trump]card.
ほうとう【放蕩】(和英)🔗⭐🔉
ほうとう【砲塔】(和英)🔗⭐🔉
ほうとう【砲塔】
a turret.→英和
大辞林に「ほうとう」で始まるの検索結果 1-25。