複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぼろ-ぼろ【梵論梵論】🔗⭐🔉
ぼろ-ぼろ 【梵論梵論】
「ぼろ(梵論)」に同じ。「―多く集まりて,九品の念仏を申しけるに/徒然 115」
ぼろ-ぼろ🔗⭐🔉
ぼろ-ぼろ
■一■ [1] (副)
(1)粒状の物が次々とこぼれ落ちるさま。ぽろぽろ。「ごはんを―(と)こぼす」「―(と)涙を流す」「―(と)脱落者が出る」
(2)水分や粘りけがなく,もろく砕けるさま。ぽろぽろ。「壁が―(と)くずれる」「―(と)したごはん」
(3)(比喩的に)隠されていた事実やうそなどが,次から次へと露見するさまにもいう。ぽろぽろ。「過去の悪事が―(と)明るみに出る」
■二■ [0] (形動)
(1)物がひどく破れたり壊れたりしているさま。「―の洋服」「使い古して―になった辞書」「―な家屋」
(2)(転じて)心身が疲れ切ったり,また,ひどく老いさらばえたさま。「都会の生活で,身も心も―になった」
(3){■一■(2)}に同じ。「固くて―になったごはん」
ぼろぼろ-の-き【ぼろぼろの木】🔗⭐🔉
ぼろぼろ-の-き [6] 【ぼろぼろの木】
ボロボロノキ科の落葉小高木。九州の山地に生える。樹皮は黄灰色,若枝は帯紫色。枝はもろくて折れやすい。葉は卵形。春,腋生の穂状花序に黄色の小さな筒状花をつける。果実は楕円形。
大辞林に「ぼろぼろ」で始まるの検索結果 1-4。