複数辞典一括検索+

ぼろ‐ぼろ【×梵△論×梵△論・暮露暮露】🔗🔉

ぼろ‐ぼろ【××論・暮露暮露】ぼろ(梵論)」に同じ。「―多く集まりて、九品(くほん)の念仏を申しけるに」〈徒然・一一五〉

ぼろ‐ぼろ🔗🔉

ぼろ‐ぼろ [副]スル粒状の物がこぼれ落ちるさま。「飯粒を―(と)こぼす」「大粒の涙を―(と)こぼす」もろく崩れたり、砕けたりするさま。「この岩はすぐ―(と)砕ける」水分や粘りけがなく、ばらばらになっているさま。「―(と)した冷や飯」知られていなかった事実が次々と表に出るさま。「余罪が―出てくる」[形動]ひどくいたんでいるさま。「―な本」「―な社屋」水分がなく、ばらばらであるさま。「乾いて―になったパン」心身とも疲れきっているさま。「身も心も―だ」[アクセントはボロボロ、はボロボロ。

ぼろぼろ‐の‐き【ぼろぼろの木】🔗🔉

ぼろぼろ‐の‐き【ぼろぼろの木】 ボロボロノキ科の落葉小高木。山地に生え、細枝は折れやすく、冬には落ちてしまう。葉は卵形で先がとがる。春、黄色の花をつけ、実はやや楕円形。材はもろい。九州に分布。

大辞泉ぼろぼろで始まるの検索結果 1-3