複数辞典一括検索+![]()
![]()
ま-ぐさ【秣・馬草】🔗⭐🔉
ま-ぐさ [0] 【秣・馬草】
牛や馬の飼料にする草。かいば。
まぐさ-おけ【秣桶】🔗⭐🔉
まぐさ-おけ ―ヲ― [4] 【秣桶】
秣を入れて牛馬に与える桶。かいば桶。
まぐさ-きり【秣切り】🔗⭐🔉
まぐさ-きり [3] 【秣切り】
秣を細かく切り刻むための道具。押し切り。
まぐさ-ば【秣場】🔗⭐🔉
まぐさ-ば [0] 【秣場】
秣を刈りとる野原。入会地である場合が多い。
ま-ぐさ【
・目草】🔗⭐🔉
ま-ぐさ [0][3] 【
・目草】
門や窓・出入り口などの上に渡した水平材。
・目草】
門や窓・出入り口などの上に渡した水平材。
まぐさ-いし【
石】🔗⭐🔉
まぐさ-いし [3] 【
石】
窓や出入り口の上部に架け渡して,上からの重みを支える横材として用いる石。
石】
窓や出入り口の上部に架け渡して,上からの重みを支える横材として用いる石。
まぐさ-しき-こうぞう【
式構造】🔗⭐🔉
まぐさ-しき-こうぞう ―コウザウ [6] 【
式構造】
日本の木造建築や古代ギリシャの神殿建築のように,垂直な柱と梁(ハリ)などの横木とで組み立てた構造。
⇔拱式(キヨウシキ)構造
式構造】
日本の木造建築や古代ギリシャの神殿建築のように,垂直な柱と梁(ハリ)などの横木とで組み立てた構造。
⇔拱式(キヨウシキ)構造
マグサイサイ
Ram
n Magsaysay
🔗⭐🔉
マグサイサイ
Ram
n Magsaysay
(1907-1957) フィリピンの政治家。第二次大戦中抗日ゲリラに参加。独立後,国防相を経て1953年大統領。57年事故死。
Ram
n Magsaysay
(1907-1957) フィリピンの政治家。第二次大戦中抗日ゲリラに参加。独立後,国防相を経て1953年大統領。57年事故死。
まぐさ【秣】(和英)🔗⭐🔉
大辞林に「まぐさ」で始まるの検索結果 1-9。