複数辞典一括検索+

ふてい-じ-ほう【不定時法】🔗🔉

ふてい-じ-ほう ―ハフ [0] 【不定時法】 日の出から日没までを昼とし,日没から日の出までを夜として,それぞれを六等分して時を決める方法。日本では,江戸時代に民間で行われた。 ⇔定時法

大辞林不定時法で始まるの検索結果 1-1