複数辞典一括検索+

ふていじ‐ほう【不定時法】‐ハフ🔗🔉

ふていじ‐ほう【不定時法】‐ハフ 日の出と日の入りを時刻の基準として、昼夜を別々に等分する時法。季節・緯度によって一時間の長さが昼夜で異なる。江戸時代に用いられた。

大辞泉不定時法で始まるの検索結果 1-1