複数辞典一括検索+

うま-ず【不生】🔗🔉

うま-ず 【不生】 (1)子を生まないこと。「出家させて夫婦―の業をはらし/浄瑠璃・賀古教信」 (2)「うまずめ」に同じ。「前の奥(=先妻)の―殿/浄瑠璃・賀古教信」

うまず-め【石女・不生女】🔗🔉

うまず-め [0] 【石女・不生女】 子供を生めない女。

ふ-しょう【不生】🔗🔉

ふ-しょう ―シヤウ [0] 【不生】 〔仏〕 生じたり滅びたりすることなく常に存在すること。常住。

ふしょう-ふめつ【不生不滅】🔗🔉

ふしょう-ふめつ ―シヤウ― [0] 【不生不滅】 〔仏〕 生じもせず滅びもせず常住不変であること。真如の世界のあり方。また,この世を真如の現れとみなす立場から,この世の真の姿のあり方。 ⇔生滅

大辞林不生で始まるの検索結果 1-4