複数辞典一括検索+
ご-だい【五代】🔗⭐🔉
ご-だい [1][0] 【五代】
(1)中国で,唐の滅亡から宋の統一までの分裂時代に中原に興った五つの王朝。後梁(コウリヨウ)・後唐・後晋・後漢(コウカン)・後周。
(2)中国古代の五つの時代。すなわち唐・虞(グ)・夏・殷(イン)・周。
ごだい-し【五代史】🔗⭐🔉
ごだい-じっこく【五代十国】🔗⭐🔉
ごだい-じっこく [1] 【五代十国】
中国で,唐の滅亡後興亡した諸王朝。中原の五王朝(五代)と周辺諸地方の前蜀(ゼンシヨク)・後蜀・荊南(ケイナン)・楚(ソ)・呉・南唐・呉越(ゴエツ)・
(ビン)・南漢・北漢。
→五代十国[表]

ごだい【五代】🔗⭐🔉
ごだい 【五代】
姓氏の一。
ごだい-ともあつ【五代友厚】🔗⭐🔉
ごだい-ともあつ 【五代友厚】
(1835-1885) 実業家。薩摩藩出身。1865年欧州を視察。維新後,新政府参与。のち政商として大阪株式取引所・大阪商法会議所などを設立。関西実業界の基礎を築いた。
大辞林に「五代」で始まるの検索結果 1-5。