複数辞典一括検索+

せんがく【仙覚】🔗🔉

せんがく 【仙覚】 (1203-?) 鎌倉時代の天台宗の僧。常陸(ヒタチ)の人。初めて万葉集の本格的校訂を行い,また従来の無点歌百数十首に新点を試み,古典研究の方法的基礎を確立した。著「万葉集註釈」(「仙覚抄」)

せんがく-しょう【仙覚抄】🔗🔉

せんがく-しょう ―セウ 【仙覚抄】 「万葉集註釈」の別名。

せんがく-そうらんじょう【仙覚奏覧状】🔗🔉

せんがく-そうらんじょう ―ジヤウ 【仙覚奏覧状】 研究書。一巻。仙覚著。万葉集の無点歌に新点を施して1253年後嵯峨上皇に奉った奏覧状に加えて,訓点・歌体などを論じたものをまとめた書。

大辞林仙覚で始まるの検索結果 1-3