複数辞典一括検索+![]()
![]()
ささき-たかうじ【佐々木高氏】🔗⭐🔉
ささき-たかうじ ―タカウヂ 【佐々木高氏】
(1306-1373) 南北朝時代の武将。入道して導誉(ドウヨ)。京極氏の出。足利尊氏に従い,室町幕府創設に功をたてる。評定衆として幕政に参与。近江・上総(カズサ)・出雲・隠岐(オキ)守護。性豪放磊落(ライラク),和歌・連歌をよくし,近江猿楽の保護にも努めた。
ささき-たかつな【佐々木高綱】🔗⭐🔉
ささき-たかつな 【佐々木高綱】
(?-1214) 鎌倉初期の武将。定綱の弟。四郎と称す。源頼朝の臣。宇治川の合戦では,駿馬生
(イケズキ)に乗って梶原景季(カゲスエ)と先陣を争って勝った。のち出家して,信竜坊・西入などと号した。
(イケズキ)に乗って梶原景季(カゲスエ)と先陣を争って勝った。のち出家して,信竜坊・西入などと号した。
ささき-たかゆき【佐々木高行】🔗⭐🔉
ささき-たかゆき 【佐々木高行】
(1830-1910) 幕末・明治前期の政治家。土佐藩出身。倒幕運動に参加,維新後は新政府に名をつらね,岩倉使節団に随行して外遊。征韓論・西南戦争に際しても政府内にとどまり,参議兼工部卿,枢密顧問官などを歴任。資料性の高い日記「保古飛呂比(ホコビロイ)」を残す。
大辞林に「佐々木高」で始まるの検索結果 1-3。