複数辞典一括検索+![]()
![]()
れい-れい【冷冷】🔗⭐🔉
れい-れい [0] 【冷冷】 (ト|タル)[文]形動タリ
(1)清く涼しいさま。つめたく涼しい感じ。「暁風―として青黒き海原を掃ひ来り/自然と人生(蘆花)」
(2)態度がよそよそしく,ひややかなさま。「我々朋友たる者が―黙過する訳に行かん事だと思ふんだが/吾輩は猫である(漱石)」
(3)音などがすきとおっているさま。「時に小懸泉の岩間に滴瀝するあり,―として絃の如く琴に似/日本風景論(重昂)」
れいれい-ぜん【冷冷然】🔗⭐🔉
れいれい-ぜん [5] 【冷冷然】 (ト|タル)[文]形動タリ
〔「冷然」を強めた語〕
いかにも態度がひややかなさま。「駅員は―として衝(ツ)と去つて/婦系図(鏡花)」
れいれい-たんたん【冷冷淡淡】🔗⭐🔉
れいれい-たんたん [0] 【冷冷淡淡】 (形動)[文]ナリ
「冷淡」を強調した語。「外面の祭祀礼儀を除くときは―にして毫も生気あらず/新聞雑誌 60」
大辞林に「冷冷」で始まるの検索結果 1-3。