複数辞典一括検索+

ぶん-さん【分散】🔗🔉

ぶん-さん [0] 【分散】 (名)スル (1)分かれ散らばること。分けて散らすこと。 ⇔集中 「全員を―して前進させる」 (2)光がプリズムや回折格子などを通過するとき,その波長によって分かれること。一般には,波の速度が振動数によって変化することをいう。 (3)資料の散らばりの度合を表すもの。平均値と各資料値の差(偏差)を二乗し,それを算術平均したもの。分散の数値が小さいほど資料は平均値のまわりに集まっている。標準偏差は分散の正の平方根である。 →標準偏差 (4)〔化〕 ある物質が,他の均一な物質の中に,微粒子状になって一様に散在していること。 (5)江戸時代,破産。債務者の申し出による自己破産をいう。「―にあへば,衣類・刃物も皆人手にわたりて/浮世草子・永代蔵 1」

ぶんさん-けい【分散系】🔗🔉

ぶんさん-けい [0] 【分散系】 一つの均一な物質の中に他の物質が微細粒子として散在している混合系。懸濁液・乳濁液・コロイド溶液・真の溶液など。

ぶんさん-ざい【分散剤】🔗🔉

ぶんさん-ざい [3] 【分散剤】 固体の微粒子を液体中へ分散させるために用いる薬剤。墨汁で炭素の微粒子を水中に分散するための膠(ニカワ)など。

ぶんさん-しょり-システム【分散処理―】🔗🔉

ぶんさん-しょり-システム [7] 【分散処理―】 データ処理を複数の処理装置で行うシステム。処理能力・信頼性などの点ですぐれている。 ⇔集中処理システム

ぶんさん-とうし【分散投資】🔗🔉

ぶんさん-とうし [5] 【分散投資】 特定の商品や金融資産に集中的に投資せずにいろいろな種類の金融資産や銘柄に分散して投資すること。これにより集中投資のリスクの回避とポートフォリオ全体の収益の安定を図る。

ぶんさん-わおん【分散和音】🔗🔉

ぶんさん-わおん [5] 【分散和音】 和音を構成する各音を順次に演奏する音型。 →アルペッジョ

ぶんさん【分散】(和英)🔗🔉

ぶんさん【分散】 dispersion.〜する[させる]disperse.→英和

大辞林分散で始まるの検索結果 1-7