複数辞典一括検索+

な-ごし【夏越し・名越し】🔗🔉

な-ごし [0] 【夏越し・名越し】 「夏越(ナゴ)しの祓(ハラエ)」の略。

なごし-の-かぐら【夏越しの神楽】🔗🔉

なごし-の-かぐら 【夏越しの神楽】 夏越しの祓(ハラエ)に行われる神楽。

なごし-の-せっく【夏越しの節供】🔗🔉

なごし-の-せっく 【夏越しの節供】 陰暦六月晦日(ミソカ)の称。この日,河童(水神)が山から下りるとされ,人や牛・馬などの水浴・御禊(ミソギ)が行われた。

なごし-の-はらえ【夏越しの祓・名越しの祓】🔗🔉

なごし-の-はらえ ―ハラヘ 【夏越しの祓・名越しの祓】 六月晦日に各神社で行われる祓の行事。姓名・年齢を書いた形代(カタシロ)を神社に納めたり,水に流したりし,あるいは,参詣者が茅(チ)の輪くぐりをして祓をうける。六月祓(ミナヅキノハラエ)。夏祓(ナツバラエ)。夏越しの御禊。輪越しの祭。[季]夏。 →茅(チ)の輪

なごし-の-みそぎ【夏越しの御禊】🔗🔉

なごし-の-みそぎ 【夏越しの御禊】 「なごしのはらえ(夏越しの祓)」に同じ。

大辞林夏越で始まるの検索結果 1-5