複数辞典一括検索+
だい-り【大理】🔗⭐🔉
だい-り [1] 【大理】
(1)大きな道理。
(2)古代中国の官名。追捕・糾弾・裁判・訴訟などをつかさどった。
(3)検非違使別当の唐名。
だいり【大理】🔗⭐🔉
だいり 【大理】
(1)中国,雲南省北西部にある都市。チベットやミャンマーに通じる内陸交通の要地。唐代の南詔(ナンシヨウ)国,宋代の大理国などの都として繁栄。大理石の産地。ターリー。
(2)タイ族の段思平が南詔国に代わって雲南に建てた国(937-1254)。フビライ-ハンに滅ぼされた。
だいり-せき【大理石】🔗⭐🔉
だいり-せき [3] 【大理石】
方解石を主成分とする結晶質岩石。石灰岩が変成作用を受けたもので,白地に美しい斑紋がある。また,美麗な石灰岩の建築用石材をもいう。建築材・彫刻材などに用いられる。マーブル。
なめ-いし【大理石】🔗⭐🔉
なめ-いし [2] 【大理石】
〔なめらかな石の意〕
大理石(ダイリセキ)。
だいりせき【大理石】(和英)🔗⭐🔉
だいりせき【大理石】
marble.→英和
大辞林に「大理」で始まるの検索結果 1-5。