複数辞典一括検索+

けい-しつ【形質】🔗🔉

けい-しつ [0] 【形質】 (1)物の形と実質。 (2)生物分類の基準となるあらゆる形態的特徴。特に,表現型として現れる各種の遺伝的性質。

けいしつ-さいぼう【形質細胞】🔗🔉

けいしつ-さいぼう ―バウ [5] 【形質細胞】 B 細胞が抗原の刺激と T 細胞の補助を受けて増殖分化した最終形のもので,免疫グロブリンを生産する細胞。慢性炎症巣に多数出現する。プラズマ細胞。

けいしつ-じんるいがく【形質人類学】🔗🔉

けいしつ-じんるいがく [7] 【形質人類学】 ⇒自然人類学(シゼンジンルイガク)

けいしつ-てんかん【形質転換】🔗🔉

けいしつ-てんかん ―クワン [5] 【形質転換】 (1)一系統の細菌から抽出したデオキシリボ核酸を,他の系統の細菌に取り込ませると,供与菌の形質が受容菌において発現する現象。 (2)培養細胞がその性質をかえて,腫瘍細胞に類似の性質を備えること。

けいしつ-どうにゅう【形質導入】🔗🔉

けいしつ-どうにゅう ―ダウニフ [5] 【形質導入】 ある系統の細菌の遺伝的形質の一部が,バクテリオファージを介して他の系統の細菌へ移行する現象。染色体上の遺伝子の位置づけに利用される。

けいしつ-はつげん【形質発現】🔗🔉

けいしつ-はつげん [5] 【形質発現】 遺伝子によって決定される形質が表現型として現れてくること。DNA 上のヌクレオチド配列順序に従ってつくられたタンパク質が,生体反応を触媒したり構造体を形成して,特定の表現型を現す。表現型発現。遺伝情報発現。

大辞林形質で始まるの検索結果 1-6