複数辞典一括検索+
ご-て【後手】🔗⭐🔉
ご-て [0][1] 【後手】
(1)囲碁・将棋で,あとから着手する人。後手番。
(2)相手に先を越されて,受け身の立場になること。人より立ち後れること。「―にまわる」「―に立たされる」「―を引く」
(3)後方に控えている軍勢。後詰(ゴヅ)め。後陣。
⇔先手
しりえ-で【後手】🔗⭐🔉
しりえ-で ―ヘ― 【後手】
うしろで。「元輔冠を為ずして,―掻きて/今昔 28」
ごて【後手になる】(和英)🔗⭐🔉
ごて【後手になる】
play as the second mover (碁などで);be forestalled.
大辞林に「後手」で始まるの検索結果 1-3。