複数辞典一括検索+

た-もとおり【徘徊り】🔗🔉

た-もとおり ―モトホリ 【徘徊り】 (枕詞) 〔動詞「たもとおる」の連用形から〕 「ゆきめぐる」意から「ゆきみ(=地名)」にかかる。「―行箕(ユキミ)の里に妹を置きて/万葉 2541」

た-もとお・る【徘徊る】🔗🔉

た-もとお・る ―モトホル 【徘徊る】 (動ラ四) 〔「た」は接頭語〕 同じ場所を行ったり来たりする。行き廻る。もとおる。「若子(ミドリゴ)の這ひ―・り朝夕に/万葉 458」

はい-かい【徘徊】🔗🔉

はい-かい ―クワイ [0] 【徘徊】 (名)スル (1)目的もなく,うろうろと歩きまわること。うろつくこと。「夜の巷(チマタ)を―する」 (2)葛藤からの逃避,精神病・痴呆などにより,無意識のうちに目的なく歩きまわること。

はいかい【徘徊する】(和英)🔗🔉

はいかい【徘徊する】 wander[walk]about;prowl;→英和 loiter.→英和

大辞林で始まるの検索結果 1-4