複数辞典一括検索+![]()
![]()
ご-しょ【御書】🔗⭐🔉
ご-しょ [1] 【御書】
他人を敬ってその手紙・著書・筆跡などをいう語。
ごしょ-どころ【御書所】🔗⭐🔉
ごしょ-どころ 【御書所】
平安時代,宮中の書物を管理する役所。長官を別当といい,その下に,預かり・開闔(カイコウ)などの職員を配した。
ごしょ-はじめ【御書始め】🔗⭐🔉
ごしょ-はじめ [3] 【御書始め】
「読書(ドクシヨ)始め」に同じ。
ごしょいん-ばん【御書院番】🔗⭐🔉
ごしょいん-ばん ゴシヨ
ン― [3] 【御書院番】
⇒書院番(シヨインバン)
ン― [3] 【御書院番】
⇒書院番(シヨインバン)
みふみ-はじめ【御書始め】🔗⭐🔉
みふみ-はじめ [4] 【御書始め】
⇒ごしょはじめ(御書始)
大辞林に「御書」で始まるの検索結果 1-5。