複数辞典一括検索+![]()
![]()
ずみ【桷・棠梨】🔗⭐🔉
ずみ [1] 【桷・棠梨】
バラ科の落葉小高木。山中に生え,また庭木や盆栽とする。小枝の先はしばしばとげになる。葉は長楕円形で,時に三裂する。春,新枝の先に白色の五弁花を散形につける。果実は小球形で黄赤色に熟す。古く樹皮を染色に用いた。小林檎(コリンゴ)。小梨(コナシ)。姫海棠(ヒメカイドウ)。三葉海棠。
桷
[図]
[図]
とういんひじ【棠陰比事】🔗⭐🔉
とういんひじ タウインヒジ 【棠陰比事】
中国の裁判実例集。南宋の桂万栄撰。古今の裁判例一四四条から成る。日本でも近世初期「棠陰比事物語」として翻訳され,西鶴の「本朝桜陰比事」をはじめ多くの翻案物が編まれた。
はねず【唐棣・棠棣】🔗⭐🔉
はねず [0] 【唐棣・棠棣】
(1)植物の名。ニワウメの古名か。「夏まけて咲きたる―/万葉 1485」
(2)「はねず色」の略。「浄位より已上(カミツカタ)は,並に―を着る/日本書紀(天武下訓注)」
大辞林に「棠」で始まるの検索結果 1-3。