複数辞典一括検索+

うき-ふね【浮(き)舟】🔗🔉

うき-ふね [0] 【浮(き)舟】 水に漂っている舟。しばしば,不安定で頼りないものにたとえる。

うきふね【浮舟】🔗🔉

うきふね 【浮舟】 (1)源氏物語の巻名。第五一帖。宇治十帖の一。 (2)源氏物語の作中人物。宇治の八の宮の女(ムスメ)。宇治の大君(オオイギミ)・中君(ナカノキミ)の異母妹。薫と匂宮(ニオウノミヤ)との愛情の間に苦悶して入水,横川(ヨカワ)の僧都(ソウズ)に助けられて尼となる。

ふ-しゅう【浮舟】🔗🔉

ふ-しゅう ―シウ [0] 【浮舟】 (1)舟をうかべること。また,うかんでいる舟。うきふね。 (2)水上飛行機のフロート。

大辞林浮舟で始まるの検索結果 1-3