複数辞典一括検索+

せん-すい【潜水】🔗🔉

せん-すい [0] 【潜水】 (名)スル 水の中にもぐること。ダイビング。「―作業」「―して海底を探る」

せんすい-えいほう【潜水泳法】🔗🔉

せんすい-えいほう ―ハフ [5] 【潜水泳法】 水中にもぐったままで泳ぐ方法。

せんすい-かん【潜水艦】🔗🔉

せんすい-かん [0] 【潜水艦】 軍艦の艦種の一。水中にもぐったまま行動できる艦。魚雷のほかミサイルなどの攻撃用武器を搭載し,対艦・対地攻撃にあたる。

せんすい-きゅう【潜水球】🔗🔉

せんすい-きゅう ―キウ [3] 【潜水球】 深海に潜水するため,強大な水圧に耐えるように球形をしたカプセル。

せんすい-し【潜水士】🔗🔉

せんすい-し [3] 【潜水士】 高気圧作業安全衛生規則に基づき,潜水器具を用いて水中の作業に従事する者。潜水夫。

せんすい-てい【潜水艇】🔗🔉

せんすい-てい [0] 【潜水艇】 (1)小型の潜水艦。 (2)海洋・海底の調査・観測のため,深海に潜水できる構造をもつ船。

せんすい-びょう【潜水病】🔗🔉

せんすい-びょう ―ビヤウ [0] 【潜水病】 ⇒潜函病(センカンビヨウ)

せんすい-ふ【潜水夫】🔗🔉

せんすい-ふ [3] 【潜水夫】 ⇒潜水士

せんすい-ふく【潜水服】🔗🔉

せんすい-ふく [3] 【潜水服】 潜水するときに着る服。ヘルメット・ゴム服・鉛製の靴などから成り,通気装置・通信装置などを備え,水上から空気を送る。潜水衣。

せんすい-ぼかん【潜水母艦】🔗🔉

せんすい-ぼかん [5] 【潜水母艦】 軍艦の艦種の一。潜水艦に燃料・食料などを補給し,乗組員の休養施設をもつ軍艦。ときに,潜水戦隊の旗艦となる。

せんすい【潜水】(和英)🔗🔉

せんすい【潜水】 diving.→英和 〜する (make a) dive.→英和 ‖潜水艦 a submarine.潜水病 caisson disease.潜水夫 a diver.潜水服 a diving suit.

大辞林潜水で始まるの検索結果 1-11