複数辞典一括検索+

無きにしも非(アラ)ず🔗🔉

無きにしも非(アラ)ず ⇒「無き」の句項目

なき【無き】🔗🔉

なき [1] 【無き】 〔文語形容詞「無し」の連体形から〕 ない。いない。「有って―がごとし」「完膚―までにやっつける」

なき=にしも非(アラ)ず🔗🔉

――にしも非(アラ)ず ないわけではない。少しはある。「まだ望みは―だ」

なき=にな・す🔗🔉

――にな・す ないものとする。数の中に入れない。「わが身を―・しても/源氏(賢木)」

なき=に等し・い🔗🔉

――に等し・い 無いと同じである。無いと同然。

なき-て【無き手】🔗🔉

なき-て 【無き手】 またとない手段・方法。「みな―をつくし給/海人刈藻」

なきて=を出(イダ)・す🔗🔉

――を出(イダ)・す 最高の技術を尽くす。また,あらゆる手段を尽くす。「いかでこの人のためには,と―・し/源氏(帚木)」

なき-な【無き名】🔗🔉

なき-な 【無き名】 根拠のないうわさ。無実の浮き名。ぬれぎぬ。「―取りては苦しかりけり/古今(恋三)」

なき-もの【亡き者・無き者】🔗🔉

なき-もの [1] 【亡き者・無き者】 (1)生きていない人。亡き人。死者。 (2)いてもいないのと同様の者。

なきもの-ぐさ【無き物草】🔗🔉

なきもの-ぐさ [4] 【無き物草】 ウキクサの異名。

なき-よ【無き世】🔗🔉

なき-よ 【無き世】 自分が死んだあとの世界。死後。「―なりとも必ず恨みきこえむずるぞ/大鏡(道隆)」

大辞林無きで始まるの検索結果 1-11