複数辞典一括検索+![]()
![]()
む-ていい【無定位】🔗⭐🔉
む-ていい ―テイ
[2] 【無定位】
(1)方向が定まらないこと。
(2)位置・姿勢などが定まらないこと。
(3)測定器などに入力を加えると,出力が増加または減少しつづける場合をいう。入力を取り去られると,指針はその状態で静止すること。
⇔定位
[2] 【無定位】
(1)方向が定まらないこと。
(2)位置・姿勢などが定まらないこと。
(3)測定器などに入力を加えると,出力が増加または減少しつづける場合をいう。入力を取り去られると,指針はその状態で静止すること。
⇔定位
むていい-しん【無定位針】🔗⭐🔉
むていい-しん ―テイ
― [4] 【無定位針】
無定位検流計の構造の一部。磁気モーメントの等しい二本の磁針を反対向きに上下に平行に固定し,これを水平に吊(ツ)り,その一本をコイル内に入れる。地磁気の影響が減少し,ほとんど無定位になるので,きわめて微弱な電流(電圧)を検出することができる。
― [4] 【無定位針】
無定位検流計の構造の一部。磁気モーメントの等しい二本の磁針を反対向きに上下に平行に固定し,これを水平に吊(ツ)り,その一本をコイル内に入れる。地磁気の影響が減少し,ほとんど無定位になるので,きわめて微弱な電流(電圧)を検出することができる。
大辞林に「無定位」で始まるの検索結果 1-2。