複数辞典一括検索+![]()
![]()
しら-はた【白旗】🔗⭐🔉
しら-はた [0] 【白旗】
(1)白い旗。降伏や休戦のとき,戦意のないことを示すのに使う旗。「―を掲げる」
(2)源氏の旗じるしの白い旗。
しらはた-いっき【白旗一揆】🔗⭐🔉
しらはた-いっき [5] 【白旗一揆】
中世,東国の武士団の一。別府・久下・高麗氏など,北武蔵(ムサシ)・上野(コウズケ)の中小武士層で構成。戦場で白旗を旗じるしとした。
しろ-はた【白旗】🔗⭐🔉
しろ-はた [0] 【白旗】
「しらはた(白旗)」に同じ。
はっ-き【白旗】🔗⭐🔉
はっ-き ハク― [1] 【白旗】
白色の旗。しろはた。
しらはた【白旗】(和英)🔗⭐🔉
しらはた【白旗】
a white flag;a flag of truce (休戦旗).
大辞林に「白旗」で始まるの検索結果 1-5。