複数辞典一括検索+

しら‐はた【白旗】🔗🔉

しら‐はた白旗】 白地の旗。源氏の旗とされ、また、戦争の際、戦意のないことの証明や降服の意を表すのに用いる。しろはた。「―を掲げる」 ⇒しらはた‐いっき【白旗一揆】

しらはた‐いっき【白旗一揆】🔗🔉

しらはた‐いっき白旗一揆】 中世、関東に結成された源氏の中小武士の集団。 ⇒しら‐はた【白旗】

しろ‐はた【白旗】🔗🔉

しろ‐はた白旗⇒しらはた

はっ‐き【白旗】ハク‥🔗🔉

はっ‐き白旗ハク‥ ①白色の旗。しらはた。源氏が用いた。 ②軍使の標識または降伏の表示として用いる白色の旗。

広辞苑白旗で始まるの検索結果 1-4