複数辞典一括検索+![]()
![]()
きん-きゅう【窘窮】🔗⭐🔉
きん-きゅう [0] 【窘窮】
非常に苦しみ困ること。「凡そ衆人が非常の―に陥るに当ては/経国美談(竜渓)」
きん-ぱく【窘迫】🔗⭐🔉
きん-ぱく [0] 【窘迫】 (名)スル
困ること。困窮。「―だの掣肘(セイチユウ)だのを受けてはゐない/雁(鴎外)」
たしなみ【窘み】🔗⭐🔉
たしなみ 【窘み】
〔動詞「たしなむ(窘)」の連用形から〕
苦しみ。困窮。「黎元(オオムタカラ)の―を救ふ/日本書紀(推古訓)」
たしな・む【窘む】🔗⭐🔉
たしな・む 【窘む】
〔形容詞「たしなし」の動詞形〕
■一■ (動マ四)
苦しむ。困窮する。苦労する。「陸海(クヌガウミ)に―・み,風に櫛(カシラケズ)り雨に沐して/日本書紀(欽明訓)」
■二■ (動マ下二)
⇒たしなめる
たしな・める【窘める】🔗⭐🔉
たしな・める [4] 【窘める】 (動マ下一)[文]マ下二 たしな・む
(1)非礼・不作法などを軽く叱る。「乱暴な言葉づかいを―・める」
(2)苦しめる。悩ます。「いかにぞ我を陸に―・め,また我を海に―・めむや/日本書紀(神武訓)」
大辞林に「窘」で始まるの検索結果 1-6。