複数辞典一括検索+

さわ・る【触る】🔗🔉

さわ・る サハル [0] 【触る】 (動ラ五[四]) 〔「障る」と同源〕 (1)接触する。(ア)人が手などで物体や人体に意図的に接触する。ふれる。「展示品には―・らないでください」(イ)物体が当たる。「何か動く物が足に―・った」「棹に―・るは桂なるらし/土左」(ウ)かかわりをもつ。「だれも―・りたがらない問題」 (2)「さわる(障){(2)}」に同じ。「神経に―・る」 (3)宴会での杯のやりとりの作法の一。相手が注ごうとするのを抑えて,酒を注ぎ返す。「盃のくるたびたびにちと押さへましよ,是非―・りますと/浮世草子・一代女 5」 [可能] さわれる

ふ・る【触る】🔗🔉

ふ・る 【触る】 ■一■ (動ラ四) 「触れる」に同じ。「下泣きに我が泣く妻を昨夜(コゾ)こそは安く肌―・れ/古事記(下)」 〔下二段活用動詞「触る」の古い活用形〕 ■二■ (動ラ下二) ⇒ふれる

さわる【触る】(和英)🔗🔉

さわる【触る】 touch;→英和 feel.→英和 肩に〜 touchon the shoulder.→英和

大辞林触るで始まるの検索結果 1-3