複数辞典一括検索+
たがい【違い】🔗⭐🔉
たがい タガヒ [0] 【違い】
ちがい。相違。「本物に―ない」
たがい-め【違い目】🔗⭐🔉
たがい-め タガヒ― 【違い目】
ちがっているところ。くいちがう点。「かかる―のあるをいかにおぼすらむ/源氏(絵合)」
ちがい【違い】🔗⭐🔉
ちがい チガヒ [0] 【違い】
(1)相違。また,その差。「性格の―」「両者にはそれほどの―はない」
(2)誤り。まちがい。「計算に―がある」
(3)交差すること。「―沢瀉(オモダカ)」
ちがい-だか【違い鷹】🔗⭐🔉
ちがい-だか チガヒ― [2] 【違い鷹】
「違い鷹の羽(ハ)」に同じ。
ちがい-たかのは【違い鷹の羽】🔗⭐🔉
ちがい-たかのは チガヒ― [6] 【違い鷹の羽】
鷹の羽紋の一。鷹の羽を交差させたもの。ちがいだか。
→鷹の羽
ちがい-だな【違い棚】🔗⭐🔉
ちがい-だな チガヒ― [2][0] 【違い棚】
隣り合う棚板を段違いに取り付けた棚。普通,床の間の脇に設けられる。ちがえだな。
→床脇(トコワキ)棚
ちがい-づけ【違い付け】🔗⭐🔉
ちがい-づけ チガヒ― [0] 【違い付け】
俳諧の付合(ツケアイ)方法の一。「月」に「雨」,「花」に「風」など,前句に対し逆の構想に立った付け句をすること。連歌では「引き違え」という。
ちがい-はぎ【違い矧ぎ・違い接ぎ】🔗⭐🔉
ちがい-はぎ チガヒ― [0] 【違い矧ぎ・違い接ぎ】
「合い決(ジヤク)り」に同じ。
ちがい-め【違い目】🔗⭐🔉
ちがい-め チガヒ― [0] 【違い目】
(1)違っているところ。
(2)筋交いに組んだところ。
ちがい-な・い【違いない】🔗⭐🔉
ちがい-な・い チガヒ― 【違いない】 (連語)
(1)(「に違いない」の形で)確実にそうであると推量される意を表す。…に決まっている。…でないはずはない。たしかに…だ。「この試合は勝つに―・い」
(2)(相手の言葉を受けて)その内容が正しい意を表す。そのとおりである。「『嵐になりそうだ』『―・い,雲行きが怪しい』」
ちがい【違い】(和英)🔗⭐🔉
ちがいだな【違い棚】(和英)🔗⭐🔉
ちがいだな【違い棚】
(fancy) alcove shelves.
大辞林に「違い」で始まるの検索結果 1-12。