複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちょう-しゅう【長袖】🔗⭐🔉
ちょう-しゅう チヤウシウ [0] 【長袖】
(1)長いそで。また,長そでの着物。
(2)長そでを着た人。舞妓など。
(3)〔長そでの着物を着た人の意で〕
公卿や僧侶をあざけっていう語。
ちょうしゅう=善(ヨ)く舞い多銭(タセン)善く賈(アキナ)う🔗⭐🔉
――善(ヨ)く舞い多銭(タセン)善く賈(アキナ)う
〔「韓非子(五蠹)」にある語。袖が長いと舞もうまく見え,銭が多いと商売が自由にできる意〕
資力の豊かなものは,何事にも成功しやすいたとえ。
ちょうしゅう-しゃ-りゅう【長袖者流】🔗⭐🔉
ちょうしゅう-しゃ-りゅう チヤウシウ―リウ [0] 【長袖者流】
(1)公卿・僧侶などのたぐい。
(2)いざという時に役に立たない人のたとえ。
なが-そで【長袖】🔗⭐🔉
なが-そで [0][4] 【長袖】
(1)洋服で手首までの長さの袖。「―のシャツ」
(2)和服で,袖丈の長いもの。
(3)〔武士が袖くくりして鎧(ヨロイ)を着るのに対し,常に長袖の衣服を着ていることから〕
公家・医師・神主・僧侶・学者などの称。ちょうしゅう。
大辞林に「長袖」で始まるの検索結果 1-4。