複数辞典一括検索+

オリエンタリストorientalist🔗🔉

オリエンタリスト [6] orientalist 東洋通。東洋学者。

オリエンタリズムorientalism🔗🔉

オリエンタリズム [6] orientalism (1)東洋の言語・文学などの研究。オリエント学。東洋学。 (2)(近世ヨーロッパにおける文学上・芸術上の一風潮としての)東方趣味。異国趣味。

オリエンタルoriental🔗🔉

オリエンタル [3] oriental 他の外来語の前に付けて,東方の,東洋の,東洋風の,の意を表す。「―-ダンス」

オリエンタル-ショートヘアOriental Shorthair🔗🔉

オリエンタル-ショートヘア [10] Oriental Shorthair ネコの一品種。短毛種。シャムに似た体形で,V 字型の頭部に大きな耳とアーモンド形の目が特徴。

オリエンタル-ロングヘアOriental Longhair🔗🔉

オリエンタル-ロングヘア [10] Oriental Longhair ネコの一品種。セミロング-タイプの長毛種。被毛によりやや丸みを帯びた顔立ちに見える。

オリエンテーションorientation🔗🔉

オリエンテーション [5] orientation (1)方位。方位測定。指標。 (2)(ア)自己と新しい環境および過去との関係を正しく認識する精神作用。見当識。所在識。自己の位置づけ。(イ)新しい環境への適応・順応。 (3)学校・会社などの組織で,新入者がそこでの生活・活動に早く適応できるようにはからうこと。

オリエンテーリングorienteering🔗🔉

オリエンテーリング [5] orienteering 自然の山野において,地図上に指定されたいくつかの地点(ポスト)を地図と磁石を用いて発見・通過し,できるだけ短時間でゴールまで到達することを競う競技。OL 。

オリエントOrient🔗🔉

オリエント [1] Orient (1)世界最古の文明が形成された西アジアとエジプトの総称。古代東方。 (2)東洋。東方諸国。 ⇔オクシデント

オリオンrn🔗🔉

オリオン rn ギリシャ神話に登場する巨人で美男の狩人。ヒュリエウスあるいはポセイドンの子。女神アルテミスを犯そうとし,女神の放ったさそりに刺されて死んだ。死んで星となったあとも,同じく星になったさそりに追われているという。

オリゲネスrigens🔗🔉

オリゲネス rigens (185頃-254頃) アレキサンドリア学派の代表的神学者。神学の前提として哲学を重視した。約二千冊の著書を著したといわれるが大部分は現存しない。キリスト教会最初の教義学といわれる「原理論」,弁証論「ケルソス反駁論」のほか多くの聖書注解がある。

オリジナリティーoriginality🔗🔉

オリジナリティー [4] originality 独創性。創意。「―に富む作品」

オリジナルoriginal🔗🔉

オリジナル [2] original ■一■ (名) (1)(複製・模写・翻訳などに対して)原型となるもとのもの。原作。原物。 (2)オリジナル-シナリオの略。 ■二■ (形動) 独創的なさま。「―な発想」

オリジナル-シナリオoriginal scenario🔗🔉

オリジナル-シナリオ [6] original scenario (小説などを脚色したシナリオに対し)書き下ろしのシナリオ。オリジナル。

オリジナル-プリントoriginal print🔗🔉

オリジナル-プリント [7] original print プリントの限定数を表示した写真。1970年前後から,アメリカにおいて画廊や美術館で写真のプリントそれ自体が作品の最終形態だとする考え方とともに使われてきた言葉。

オリジナル-プログラムoriginal program🔗🔉

オリジナル-プログラム [7] original program フィギュア-スケートの自由演技についての規定。音楽伴奏は自由に選べるが,演技内容のジャンプ・スピン・ステップなどの要素は規定されている。

オリジンorigin🔗🔉

オリジン [1][2] origin 起源。根源。出所。

オリッサOrissa🔗🔉

オリッサ Orissa インド中東部,ベンガル湾に面する州。東部海岸は肥沃で,米・サトウキビなどの農産物が多く,北部には鉄・マンガン・石炭などの地下資源が豊富。州都ブバネシュワル。

オリノコOrinoco🔗🔉

オリノコ Orinoco ベネズエラの中部を東流し,大西洋に注ぐ川。ギアナ高地に源を発し,河口に大デルタを形成する。流域はリャノの草原地帯。長さ2060キロメートル。

オリフィスorifice🔗🔉

オリフィス [1] orifice 〔穴の意〕 (1)液体を入れる容器の側面または下面に設けられた流出口。一般に円形。 ⇔ノズル (2)流量の測定に用いるため,流体を通す管の内部に設けた,中心に円形の孔(アナ)のある仕切り板。

o・ri・el[(:)ril](英和)🔗🔉

o・ri・el[(:)ril] n.張出し窓 (〜 window).

o・ri・ent[(:)rint](英和)🔗🔉

o・ri・ent→音声 n.(the O-) 東洋 (the Occident の対);<詩>(the 〜) 東;(東洋原産の)上等真珠(の光沢).

O・ri・en・tal[(:)rintl](英和)🔗🔉

O・ri・en・tal→音声 a.,n.東洋の;(o-) 東の;東洋人.

O・ri・en・tal・ism(英和)🔗🔉

O・ri・en・tal・ism n.東洋風〔学〕.

o・ri・en・talism(英和)🔗🔉

o・ri・en・talism n.東洋風〔学〕.

O・ri・en・tal・ist(英和)🔗🔉

O・ri・en・tal・ist n.東洋通〔学者〕.

o・ri・en・tal・ist(英和)🔗🔉

o・ri・en・tal・ist n.東洋通〔学者〕.

o・ri・en・tate[(:)rienteit](英和)🔗🔉

o・ri・en・tate[(:)rienteit] v.=orient.

o・ri・en・ta・tion[(:)rientin](英和)🔗🔉

o・ri・en・ta・tion→音声 n.東に向けること;《教会建築》聖壇を東向きにすること;方位(測定);態度是正;《心》見当識(けんとうしき);(新環境への)順応,適化;《教》オリエンテーション;《生》定位.

o・ri・en・teer・ing[(:)rintri](英和)🔗🔉

o・ri・en・teer・ing[(:)rintri] n.オリエンテーリング<地図と磁石を頼りに,決められた地点を通過して目的地に着く競技>.

or・i・fice[(:)rifis](英和)🔗🔉

or・i・fice→音声 n.穴;口.

orig.(英和)🔗🔉

orig. origin;original(ly).

or・i・gin[(:)ridin](英和)🔗🔉

or・i・gin→音声 n.起源,根源;素姓(すじよう),生れ;血統.

o・rig・i・nal[rdinl](英和)🔗🔉

o・rig・i・nal→音声 a.原始の;最初の;原物〔原作・原文〕の;独創的な,発明の才のある;新奇な.

o・rig・i・nal・i・ty[rdinlti](英和)🔗🔉

o・rig・i・nal・i・ty→音声 n.独創力;新奇;創意;独創的なもの.

o・rig・i・nal・ly(英和)🔗🔉

o・rig・i・nal・ly→音声 ad.本〔元〕来,最初は;独創的に.

orginal sn(英和)🔗🔉

orginal sn 《神》原罪.

o・rig・i・nate[rdineit](英和)🔗🔉

o・rig・i・nate→音声 vt.始める;起す;発明する.

o・rig・i・n・tion(英和)🔗🔉

o・rig・i・n・tion n.初め;創作;発明;起源〔点〕.

o・rig・i・na・tive[rdineitiv](英和)🔗🔉

o・rig・i・na・tive[rdineitiv] a.独創的な,発明の才のある;新奇な.

o・rig・i・na・tor(英和)🔗🔉

o・rig・i・na・tor n.創作者,発起人.

o・ri・ole[:rioul](英和)🔗🔉

o・ri・ole[:rioul] n.欧州産コウライウグイス (golden 〜);米国産ムクドリ科の小鳥.

O・ri・on[ourin/‐](英和)🔗🔉

O・ri・on→音声 n.《天》オリオン座.

or・i・son[(:)rizn](英和)🔗🔉

or・i・son[(:)rizn] n.(通例 pl.) <古・詩>祈り.

大辞林Oriで始まるの検索結果 1-43