複数辞典一括検索+![]()
![]()
オー‐イー‐エム【OEM】🔗⭐🔉
オー‐イー‐エム【OEM】
(original equipment manufacturing)相手先ブランドによる生産。注文側の商標で販売される商品を受託生産すること。
オリエンタリスト【orientalist】🔗⭐🔉
オリエンタリスト【orientalist】
東洋学者。東洋語学者。
オリエンタリズム【Orientalism】🔗⭐🔉
オリエンタリズム【Orientalism】
①ヨーロッパ人が主としてトルコやアラブなどオリエント(中近東)の風俗・事物にあこがれと好奇心を抱く異国趣味。東方趣味。
②西洋で行われている東洋、特に中東地域の学術研究。
③西洋の東洋に対する支配の様式(サイードの定義)。東洋に後進性・官能性・受動性・神秘性といった非ヨーロッパ‐イメージを押しつける、西洋の自己中心的な思考様式。
オリエンタル【oriental】🔗⭐🔉
オリエンタル【oriental】
「東方の」「東洋の」「東洋風の」の意。
オリエンテーション【orientation】🔗⭐🔉
オリエンテーション【orientation】
①ものごとの進路・方向を定めること。また、それが定まるように指導すること。方向づけ。
②新入生や新入社員に対する説明・教育。
オリエンテーリング【orienteering】🔗⭐🔉
オリエンテーリング【orienteering】
野外運動競技の一つ。地図と磁石を頼りに、山野に設けた指定地点を発見・通過し、短時間に目的地に着くことを競うもの。
オリエント【Orient】🔗⭐🔉
オリエント【Orient】
(日の出の地oriens ラテンに由来)
①東洋。東方諸国。
②ヨーロッパから見て、近東諸国。西洋史上、特に古代のエジプト・メソポタミアを指す。
↔オクシデント
オリオン【Ōriōn】🔗⭐🔉
オリオン【Ōriōn】
ギリシア神話で、ボイオティアの巨人の猟師。アルテミスに殺されたというが、異説もある。
⇒オリオン‐ざ【オリオン座】
⇒オリオン‐せいうん【オリオン星雲】
オリオン‐ざ【オリオン座】🔗⭐🔉
オリオン‐ざ【オリオン座】
(Orion ラテン)天の赤道の両側にまたがる星座。首星はベテルギウス。俗に三つ星と呼ぶものを含む。2月上旬の夕暮れに南中。
オリオン座
⇒オリオン【Ōriōn】
⇒オリオン【Ōriōn】
オリゲネス【Origenēs】🔗⭐🔉
オリゲネス【Origenēs】
キリスト教のギリシア教父。アレクサンドリアで教えた。新プラトン派的思想とキリスト教とを結合して体系的な神学をつくる。晩年はパレスチナで活躍。教父中、最大の聖書解釈学者とされる。(185頃〜254頃)
オリジナリティー【originality】🔗⭐🔉
オリジナリティー【originality】
独創。独創性。創意。
オリジナル【original】🔗⭐🔉
オリジナル【original】
①独創的。特有の。「―な発想」
②原物。原型。特に、美術品・文芸作品の原画・原作・原典・原本。複製・模造品・翻訳などに対していう。
③書きおろしの創作脚本・戯曲など。
オリジン【origin】🔗⭐🔉
オリジン【origin】
起源。根源。出所。由来。
オリッサ【Orissa】🔗⭐🔉
オリッサ【Orissa】
インド中東部の州。インド半島北東端部を占め、ベンガル湾に面する。東部の海岸は同国有数の農業地帯で、北部は鉱産資源に恵まれる。
オリノコ【Orinoco】🔗⭐🔉
オリノコ【Orinoco】
南米ベネズエラの川。ギアナ高地の南方から北西流し、コロンビアから流下する支流を合わせて大西洋に注ぐ。河口に広大で低湿なデルタを形成。全長2050キロメートル。
オリノコ川上流(ベネズエラ)
撮影:小松義夫
オリフィス【orifice】🔗⭐🔉
オリフィス【orifice】
管路の途中に挿入して流路を絞り、変化した圧力を検出して流量を測定するための穴のあいた円板。
げん‐ざい【原罪】🔗⭐🔉
げん‐ざい【原罪】
〔宗〕(original sin)アダムが神命に背いて犯した人類最初の罪行為(旧約聖書の創世記)。また、人間が皆アダムの子孫として生まれながらに負う虚無性。宿罪。
げん‐てん【原点】🔗⭐🔉
げん‐てん【原点】
①根源の地点。基準になる点。「―に立ち戻って考え直す」
②〔数〕(origin)座標を定める際の基準となる点。
③〔地〕日本における測地の基準点。東京都港区の元東京天文台内にあり、その位置は北緯35度39分29秒1572、東経139度44分28秒8759。経緯度原点。測地原点。
④マージャンで、勝負の基準とする点数。
けんとう‐しき【見当識】‥タウ‥🔗⭐🔉
けんとう‐しき【見当識】‥タウ‥
〔心〕(orientation)時間や場所など今自分がおかれている現実をきちんと把握すること。見当感。指南力。
⇒けん‐とう【見当】
てい‐い【定位】‥ヰ🔗⭐🔉
てい‐い【定位】‥ヰ
①位置・姿勢を一定にすること。また、そのように定めた位置・姿勢。
②〔生〕(orientation)動物が刺激に対して体の位置または姿勢を能動的に定めること。
広辞苑に「Ori」で始まるの検索結果 1-20。